TVでた蔵トップ>> キーワード

「仙北市(秋田)」 のテレビ露出情報

秋田県仙北市にある「仙岩峠の茶屋」は昭和41年創業、岩手と秋田を結ぶ国道沿いの峠にある食堂。飲食代を支払う代わりに家を見せてもらう企画で出会ったのはキャンピングカーで旅する栗原さん夫婦。ことし5月に仕事を辞め、8月から日本一周を始めた。貯金で生活しているという。夫(28歳)の前職は配送ドライバー、妻・あいりさん(26歳)の前職は保育士。飲食代2,400円を支払ってキャンピングカーを見せてもらった。2人とも東村山市の出身でナンバーは多摩。車種はキャラバンで中を改造している。Yahoo!オークションで33万円で購入し、白だった外観をグレーに塗装した。車のサイドステップが玄関になっていて、靴を脱いで中に入る。広さは1.5帖ほど。家にあったベッドを固定した。天井は全部はがし、屋根と壁に防音シートと断熱材を貼った。天井は住居用のフローリングで代用した。シンクもあった。改造費は約20万円だという。台所は物置と兼用。料理をするときは荷物をどかす。食材は直売所・朝市で購入する。2人はカレーとシチューが好きでよく作る。美味しいと思ったものは車内で再現する。この日は鯛の湯引きを作った。2日に1回の自炊以外は外食するという。1か月の費用は約30万円。ガソリン代が6万円で一番かかる。結婚前から旅行は好きだった。結婚して初めて行った愛媛県・青島のゆっくり流れる時間が東京では味わえないと感じ、1年間で日本一周をしようと決めた。仕事も辞め、家も引き払い、貯金した400万円で日本一周へ。出発前に小平神明宮で交通安全を祈願した際のお守りが車内にぶら下がっていた。家族には金銭面を心配されたが、自分達のやりたい夢だと説得したら、応援してくれるようになった。日本一周を終えた後、妻は公立保育士を目指すという。夫は旅行しながら電気工事士の資格を取るための勉強をしている。この日は日本百景のひとつ「田沢湖」に到着。旅の記録は360度カメラで収めるのが決まり。秋田で栗原さんのキャンピングカーにお邪魔したら…「この人じゃないと成り立たない」お互いをそう思える素敵な夫婦の話が聞けました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 16:00 - 16:45 NHK総合
ファミリーヒストリーファミリーヒストリー 藤あや子
藤あや子の旧姓は高橋、本名は真奈美。秋田県で生まれ育った。まずは父方の高橋家のルーツをたどる。最も古い戸籍に書かれた住所は秋田県仙北郡薗田村、現在は仙北市。高橋家を守る光さんは真奈美のいとこの孫にあたる。代々伝わる古い史料を専門家に読み解いてもらうと、高橋家の初代は仁右衛門という安土桃山から江戸時代を生きた人物ということが分かった。仁右衛門は一代で広大な荒れ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
まもなくGW。福島・猪苗代町の桜の名所である観音寺川の桜並木には約1kmにソメイヨシノとシダレザクラが200本ほど並び、満開の光景を見ようと多くの観光客が訪れていた。秋田・角館では国の天然記念物であるシダレザクラが満開となった。青森・弘前公園でも園内全てが満開に。約360mに約110本のサクラが並ぶ桜のトンネルが観光客を魅了した。今年、一つの花芽から咲くつぼ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ正直天気
日本全国の気象情報。

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ドンピシャQ
ドンピシャクイズに挑戦。「さとふるの人気返礼品ランキングで魚介類が1位になっている都道府県はいくつ?」と出題された。有田ナイン85ポイント、古田ナイン105ポイントを獲得。結果、古田ナインが日本応援グルメを獲得した。

2025年4月23日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(天気予報)
今日これからと明日の関東地方の天気を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.