TVでた蔵トップ>> キーワード

「令和の米騒動」 のテレビ露出情報

きのう一昨日販売が開始されるや各店舗で行列ができた随意契約による備蓄米。一方、きょうの国会ではコメの適正価格について論戦が交わされている。元外務大臣・田中眞紀子と政治ジャーナリストの田崎史郎に今回の備蓄米問題、小泉大臣の手腕等々、令和の米騒動を解説してもらう。きょうの参議院予算委員会ではコメの価格対策をめぐり議論が交わされ、小泉大臣は「今、平均で4200円というのは適正であるとは思えない」と発言。今朝、神奈川県内のスーパーでは5キロ2000円台の備蓄米が飛ぶように売れていた。小泉大臣についてはスピード感が称される一方、野村哲郎元農水相からは「ルールを覚えていただかないと」などと苦言も。令和の米騒動は京都にある老舗コメ店にも大打撃。「コメは買ったことはありません」と発言した江藤拓前農水相が辞任に追い込まれ、先月、新たに農水相に就任した小泉氏が打開策として選んだのが備蓄米の随意契約。まずは大手の小売業者に限定し申し込みを開始。今後は令和3年産の10万トンの備蓄米を放出することを発表した。これに立憲民主党・野田佳彦代表が小泉大臣に質問をぶつける異例の事態に。先週、一部の業者がインターネットで予約を開始すると即完売に。おとといには備蓄米の店頭販売が開始され、都内の大手スーパーには2000円台の備蓄米を求め約850人の大行列ができた。備蓄米を購入した都内在住の一家を訪れ味の感想を聞いた。女性は「また買いたい」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉進次郎農水大臣は「収穫量・作付面積・民間在庫量のいずれにおいても近年で最大の水準となります」と述べた。先程発表された今年のコメの収穫予想は、前年比+68万5000トンで2017年以来過去最高となる見込み。新米シーズンまで尾を引いてきた令和の米騒動はついに収束するのか。金沢米穀販売の金澤富夫代表は「ある意味 経済原則で言ったら変 お米が余っているのに安くな[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉進次郎農水大臣は「収穫量・作付面積・民間在庫量のいずれにおいても近年で最大の水準となります」と述べた。先程発表された今年のコメの収穫予想は、前年比+68万5000トンで2017年以来過去最高となる見込み。新米シーズンまで尾を引いてきた令和の米騒動はついに収束するのか。金沢米穀販売の金澤富夫代表は「ある意味 経済原則で言ったら変 お米が余っているのに安くな[…続きを読む]

2025年6月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今から32年前にも平成のコメ騒動が起きていた。記録的な冷夏となった1993年、日本各地で稲が生育不良に。コメが買えない事態に時の農水大臣にかみついたのが田中眞紀子議員(当時)。自民党のコメ調査団として政府の備蓄倉庫を視察したうえで「役所は数字ばかり」などと舌鋒鋭く切り込んだ。この平成の米騒動は翌年の猛暑により徐々に終息していった。

2025年2月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
令和のコメ騒動から半年近く経つが事態は収束していない。さいたま市のお米の専門店・角田商店。農家から直接仕入れたというブランド米が並び、コメ不足は解消されたように見える。問屋からの仕入れ価格も高騰していて小売価格は去年の同じ時期と比べて1000円以上上がっている(宮城県コシヒカリ)。農林水産省は対策として保有する備蓄米の放出に向けて動き出した。1年以内に放出し[…続きを読む]

2025年2月8日放送 10:30 - 11:25 テレビ朝日
民教協スペシャル時給10円という現実〜消えゆく農民〜
2024年8月末、産地のコメ売り場にも異変。「令和の米騒動」。要因は2023年の猛暑による不作や品質低下。そしてインバウンド需要の増加。農林水産省はさらに8月の南海トラフ地震臨時情報を受け消費者の購入が前年比で2割から4割以上増えたためと分析している。
菅野芳秀さんと佐智子さんは20年ぶりに「成田空港 空と大地の歴史館」を夫婦で訪れた。地域と空港の歴史をで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.