TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震から半年。富山県によると能登半島地震では石川県で被災した富山県の3人が死亡、県内では50人がけがをしたほか、全半壊1021棟を含む2万171棟の住宅で被害を確認。自宅が被災してみなし仮設の賃貸住宅や公営住宅で暮らしているのは622人。液状化の被害が出た自治体では地盤調査を行い、対策の工法について氷見市はことし10月、富山市はことし12月までに、射水市は早くて来年1月、高岡市は来年3月に住民に示す方針で、滑川市でも今後地盤調査を行う予定。行政が費用を負担して建物の解体や撤去を行う公費解体の対象は1270棟に上ると見込まれ、氷見市、高岡市、射水市で始まっているほか富山市、小矢部市でも今後実施される予定。住宅の被害が最も多かった氷見市では再来年秋までに災害公営住宅を2か所で計42戸程度整備する方針。液状化の地盤対策には数年程度かかるため今後は被災した人の住まいの再建やコミュニティーの維持が課題。石川県の被災者は富山県内のホテルや公営住宅、高齢者施設などに少なくとも92人が滞在、引き続き支援が求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
志賀原子力発電所がある石川県志賀町では「震度7の地震が発生し、志賀原発から放射性物質が放出するなどの重大事故が起きた」という想定の防災訓練が行われた。今回は能登半島地震の影響から住民の参加が見送られ、原発から8km余離れた対策拠点には県、自治体、電力会社などの担当者が集まり、原子炉の被害や住民の避難状況などを共有する手順や方法を確認した。また、能登半島地震で[…続きを読む]

2024年11月24日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
南海トラフ巨大地震による津波の被害が想定される徳島・阿南市で、住民などが参加する大規模な避難訓練がありこの中で市が初めてSNSを使って避難者の数や体調を確認する実証実験を行った。訓練は南海トラフ巨大地震が発生し大津波警報が発表されたという想定で行われ、住民や市の職員など合わせて約760人が参加した。住民たちは約30か所の高い場所に避難すると住民の代表などが市[…続きを読む]

2024年11月24日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
能登半島地震で被災した石川県の志賀原子力発電所で地震による原発事故が発生したという想定で大規模な訓練が行われている。訓練は震度7の地震で志賀原発2号機の冷却装置が故障し、放射性物質が外に漏れ出したという想定で行われた。午前7時から始まった訓練では、志賀原発内に対策室が設けられた他、志賀小学校では原子力防災用のエアテントを設置する訓練が初めて行われた。今年は能[…続きを読む]

2024年11月24日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(オープニング)
元日の能登半島地震では発生後すぐに各地を津波が襲った。ある集落では早い津波に襲われながらも日頃からの工夫が住民の命を救った。一方避難したくてもできない深刻な事態も起きていた。速い津波のリスクは他の地域にも存在することがわかってきた。今回は早い津波からどう身を守るか考える。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.