TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

今年1月の石川県能登半島地震の際、停電が起こったある避難所では自動販売機を壊して商品を配ったケースもあった。防災安全協会・水口健事務局長は「自販機は停電の時に飲料が1本も取り出せなくなってしまう。そのため飲料メーカーが無償で提供できるようにしている」と話した。無料で商品が取り出せるように災害支援型自販機が全国に6万台以上ある。「災害救援ベンダー」「災害児童販売機」などのシールが貼ってある。いざという時どんな操作をすればいいのか。カバーを外して1分間ほどハンドルを回すと充電され、Q1分間の充電で2〜3本取り出せる。株式会社伊藤園・高橋穣は東日本大震災の時は43台ほど稼働して8000本搬出した実績もある」と話した。ハンドル式だけでなく自販機の管理人が専用のカギを使って非常用電源に切り替える方法もある。災害人に管理人が来なかった場合は自販機に記載の連絡先に電話する。また防災ラジオつき自販機は赤いスピーカーから100m先に届くほどの音量が出る。各地のFM局と連携し全国に100台以上設置されている。先月宮崎県でマグニチュード7.1の地震が発生し、政府は1週間南海トラフ地震臨時情報を発表した。警戒が高まった今年のお盆に問い合わせが殺到したライトがある。ポケットサイズのミニライトで点灯させるのに必要なのは水だけ。内閣府によると地震で停電が起きたら電力の復旧に6日かかると言われていてスマホの充電も困難になる。水で光るライトは最大で1週間点灯する。「アクモキャンドル」(水滴ライト)は暗くなっても水に浸すと明るさが戻る。今年各地を襲ったゲリラ豪雨。防災安全協会・水口健事務局長は「水害になると家の中への浸水や地下鉄の入り口の階段から水が地下に流れ込む。そこを止めるための問い合わせが増えている」と話した。兵庫県加古川市のフジ鋼業が作っている止水板・フロードガードは玄関などに置くと水害の被害を少なくすることができる。問い合わせ数は8月の前年比で20倍から30倍くらいとのこと。実験動画では止水板で囲った輪の中に水を入れるとプールのようになる。この性能に国内だけでなく中国、タイ、韓国など海外からも注文が殺到している。一般的に浸水を抑える「土嚢」は1袋約20キロだが止水板は4.4キロ。フジ鋼業・藤井健吾社長は海外で偶然、止水板の存在を知り販売を決めたが取り寄せた商品は水漏れがひどかった。そのため自宅に実験場を作成し一から止水板を開発した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 20:17 - 20:45 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
石川・能登の能登町役場の教育委員会事務局を訪ねた。能登町教育委員会は大忙しだという。派遣スタッフの森さんは宮城では小学校の先生をしており、現在能登町では公民館の管理・運営をサポートしている。着任3ヶ月。公民館の聴き取り表には様々なことが事細かに書かれている。東日本大震災で被災した森さんは自らの経験を活かしながら、出来ることは何でもやっている。森さんのサラメシ[…続きを読む]

2024年9月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
岸田首相はきょう能登半島地震の被災地を訪問。石川・輪島市の朝市通りや宅地が液状化した内灘町などを視察。岸田首相の視察は4度目で「国としても復旧復興に向け皆さんの未来に向けて努力を続けていきたい」と述べた。岸田首相は農林水産業の支援として、来月解禁のズワイガニ漁を震災前と同程度行えるよう施設の復旧を加速させる方針を打ち出した。また、輪島塗職人の支援として仮設工[…続きを読む]

2024年9月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
岸田総理大臣が能登半島地震の被災地である石川・輪島市を訪問。伝統工芸の再建を国が引き続き後押しする考えを示した。

2024年9月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
能登半島地震で、石川県津幡町緑が丘の丘陵地に造成された住宅街では、幅約35m、深さ約14.5mにわたって盛り土が崩壊し、道路の陥没や住宅が大きく傾く被害があった。崩壊した現場は、現在もブルーシートがかけられてたままとなっていて、近くの8世帯は「長期避難世帯」に認定され避難を強いられている。津幡町には大規模な盛り土造成地が8か所あり、今後の地震で崩れることがな[…続きを読む]

2024年9月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
気象庁のホームページでは「雨雲の動き」で雨雲や雷雲の情報を得ることができるという。「雷サージ」には家中の電化製品のコンセントを抜いたり、雷サージを防ぐコンセントなどを取り付けるといった対策があるとのこと。こうした災害への備えとして、自治体では「防災カタログギフト」という取り組みが広がっており、住民が必要な防災グッズを選べるとのこと。また江戸川区は日本キッチン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.