TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島豪雨」 のテレビ露出情報

きょうは地震について。災害用のトイレを備えている人はたった2割。トイレを我慢すると災害関連死につながる恐れもある。災害用トイレを「備蓄していない」と答えたのは77.8%。一方でトイレの備えこそが一番大切という指摘もある。発災から今週で30年となる阪神淡路大震災。この時、“トイレパニック”が発生。トイレを我慢するために飲まない・食べないという人もいた。兵庫県内の9割以上が断水し、長期的にトイレが使用できない状態に。避難所などのトイレは不衛生となり、当時は“トイレパニック”と言われた。トイレを我慢することで水分が不足し、脱水やエコノミークラス症候群を引き起こすほか、不衛生なトイレによって食中毒や胃腸炎に感染するリスクがあるという。さらに1年前に起きた能登半島地震の際にもトイレが問題になった。都内のホームセンターには専門コーナーが設けられ、約30商品が店頭に並んでいた。主に2つのタイプに分けられ、1つ目は自宅などのトイレに袋を被せてトイレを済ませた後、凝固剤を入れるタイプ。2つ目は外出時にも持ち歩ける携帯型のコンパクトタイプ。水よりも食べ物よりもトイレの方が重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月12日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル椀をつなぐ 輪島塗 職人たちの歳月
能登半島地震で被災した輪島塗職人の北濱幸作さん、71歳。発災直後から次男の智さんとともに仕事を再開。
600年受け継がれてきた伝統工芸「輪島塗」。その職人で、能登半島地震で被災した北濱さん。被災後初めての特注の依頼が。輪島塗はそれぞれの工程を極めたエキスパートによりリレー形式で作られるもので、北濱さんは「蒔絵」を担当。
能登半島地震で被災した輪島塗・下地[…続きを読む]

2025年1月12日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
地震より深刻だった豪雨災害の実情とは?

2025年1月11日放送 12:40 - 12:45 NHK総合
Nスペ5min.(Nスペ5min.)
輪島塗は600年の伝統があり震災で窮地に追い込まれた。輪島塗の蒔絵職人北濱さんの家は全壊し車庫で暮らしつつ仕事を再開した。北濱さんはその日の出来事を妻に報告している。妻は10年前癌で亡くなった。輪島塗は木地・下地・上塗り・蒔絵と職人の技がつながり作られる。

2025年1月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
寒波の影響で平年を上回る積雪になっているところがある。気象庁によると冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で日本海側の山沿いを中心に雪が降っているところがあるとのこと。積雪は平年の約2倍のところもあるという。また能登半島地震と豪雨の被災地でも雪が積もっている。青森県弘前市では高齢者から依頼を受けた業者が作業に追われていた。この業者には今回の大雪で対応できる2倍近く[…続きを読む]

2025年1月10日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(オープニング)
能登半島地震・豪雨を乗り越えた奇跡のシイタケと呼ばれる奥能登産の原木シイタケ「のとてまり」が初競りで過去最高値の6個35万円をつけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.