TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

自民党総裁選をめぐり石破元幹事長が地元鳥取・八頭町で立候補を正式に表明した。鳥取県八頭町にある神社境内には大勢の報道陣が集まっていた。中心にいたのは鳥取が地元の自民党・石破元幹事長。思い出の地でまずはお参りし、改めて総裁選出馬を明言した。小泉、河野両氏について「一回、一緒にやったんだもん。そんなに思いがバラバラのはずはない」と話していた。前回の総裁選では河野が出馬し、小泉氏と石破は支援に回った。しかし今回は3人それぞれが出馬へ。関係は一転、ライバルとなる。石破氏の最大の課題は国会議員票だ。これまで4回挑んだ総裁選では多くの党員票を集めたこともあったが、同僚である国会議員から支持を得られず涙をのんできた。小泉元環境大臣はおととい石川県輪島市の能登半島地震の被災地を視察した。小泉氏は「リーダーにとって、リーダーが変われば政治が変わるのは当然のことだ。政治なんて、誰がやったって変わらない、そういう声は多くあると思うがそんなことはない。リーダーは誰がやるかによって必ず地域づくり、国づくり、変わっていく。そういうふうに思っていただけるかどうか、この総裁選は重要であるということは間違いないことだと思う」と返し、2人のライバルについては語らなかった。河野デジタル大臣はきのう、地元のバスケットボールチームの激励に訪れた。数時間後にはアフリカ3か国の閣僚と会談に臨んだ。安倍政権で外務大臣や防衛大臣を歴任し外交力が強み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 1:45 - 2:45 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞命のスキル〜ひとりの救急医の選択〜
年明け早々、久城医師は能登半島地震の被災地に向かった。DMATの一員でもある久城医師は、被災地の医療支援にあたった。

2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
石川県輪島市の子どもたちと交流したのはサッカー日本代表田中碧選手。今回の訪問にはある特別な思いがあった。能登半島地震発生から約1年半。今年はあるテーマを持って臨んだ。それはできるだけ多くの子供達とふれあいたいというもの。さらに田中選手自身の発案で夏祭りを開催。サッカーに限らず、様々な形で交流の機会を作り、元気になってもらいたいとの思いから発案された。輪島市の[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテテックの鼓動
テクノロジーの動向とそれをつくる人々の情熱などに焦点をあてたコーナー。今回取り上げるのはSakana AI。Sakana AIは2023年に創業した日本のスタートアップで約1年で企業価値が10億ドルをこえたユニコーン企業となる。国内・海外企業あわせて数十社から300億円規模の資金を調達しているが、今後の課題はどうやって売り上げを確保するかということになる。A[…続きを読む]

2025年7月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
宇部市は昭和20年4月から8月にかけて空襲にさらされ、254人が犠牲となった。宇部大空襲追悼碑で献花が行われた。篠崎圭二市長らが手を合わせた。また、市民も訪れ追悼していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.