TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

ことし元日、石川県能登地方を襲ったマグニチュード7.6の地震、最大震度は7、能登地方の広い範囲で大きな被害が出た。地震からまもなく1年がたとうとしている。被災地の今を取材した。七尾市の和倉温泉、外壁にまだひびが残っている建物、外壁工事が進められている建物もある。年間80万人以上が訪れていた奥能登の玄関口、和倉温泉、21軒あった宿泊施設のうち、今、通常営業できているのは4軒のみ。発災直後、中谷は、和倉温泉で最も歴史のある美湾荘を取材、被害状況など話を聞いていた。現在、美湾荘では解体作業が行われていて、宿泊者は復旧関係者のみ受け入れている。止まっていた温泉は5月に元に戻り、今は大浴場で和倉の湯を楽しむことができる。3棟あるうち、両端の建物は改修工事を行い、被害の大きかった8階建ての真ん中の棟は解体することになった。倉庫には、旅館が再開するときに再利用できるよう、客室にあった備品などが保管されている。旅館の再開予定は2027年、客室数を減らし、サービスを向上させるなど、時代に合わせた部屋作りを模索している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月4日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
令和7年1月1日、新年の挨拶のために皇居に御出でになった秋篠宮御夫妻の次女・佳子さまと長男の悠仁さま。皇居宮殿では新年祝賀の儀が行われ天皇皇后両陛下が三権の長などから新年の挨拶を受けた。新年祝賀の儀には愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまもご出席なされた。三笠宮妃百合子さまが逝去されたことを受け三笠宮家・高円宮家が参列をお控えになた。挨拶を受けた天皇陛下は国民の[…続きを読む]

2025年1月3日放送 23:19 - 23:25 日本テレビ
My Turning Point(My Turning Point)
震災で大きな被害を受けた石川県輪島市。これを受けて、名古屋工業大学大学院の北川啓介教授は気球のように内側を膨らませ、内側に断熱材を吹き付ける簡易型のインスタントハウスを無償で200棟を提供した。そんな北川教授のターニングポイントは東日本大震災、その際に避難所の小学生の「仮設住宅ができるまでになぜ半年もかかるの?来週建ててよ」という言葉だったという。現在北川教[…続きを読む]

2025年1月3日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
面を着けた男性たちが集落を回り厄よけを行う新年の行事、アマメハギがきのう石川県輪島市で2年ぶりに行われた。アマメハギは石川県の輪島市や能登町に伝わる新年の厄よけ行事でユネスコの無形文化遺産に登録されている。輪島市門前町皆月では毎年1月2日に行われているが去年は能登半島地震のため中止となりきのう2年ぶりに行われた。てんぐや猿などの面を着けた男性たちが集落を回り[…続きを読む]

2025年1月1日放送 19:00 - 19:40 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
輪島市の重蔵神社から中継。能登半島地震で亡くなった人を追悼する子どもたちの太鼓の演奏がまもなく始まろうとしている。毎年、元日に多くの人が訪れていたが拝殿などに大きな被害が出た。神社では拝殿の近くに仮設の社を設けて初詣の人を迎え入れている。新年を祝う気持ちと静かな追悼の思い。その2つが入りまじる元日となった。

2025年1月1日放送 15:30 - 16:30 日本テレビ
NNN news every.特別版(ニュース)
年の瀬の石川・珠洲市で鳴り響く除夜の鐘は4日前、がれきの中から掘り出されたもの。重機でつり上げ、住民たちを迎えた。きょうで1年。午後4時10分。最大震度7の揺れは、能登の人たちの暮らしを奪った。その8か月後、今度は記録的な豪雨に襲われた。二重の被災に苦しんだ1年。翠雲寺・岩尾照尚住職のコメント。提供・社会福祉法人「長寿会」。
能登半島地震から1年。妻と3人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.