TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

第1試合に登場したのが石川県輪島市の日本航空高校石川。対戦相手は東海大札幌。この試合を特別な思いで観戦した親子を取材した。本谷一知さん(47)と息子の悠樹さん(19)は、高校から車で40分ほどのところにある地区で唯一のスーパーマーケットを経営している。能登半島地震の直後から営業を再会し、以降は一にとも休まずに地域の生活を支えてきた。しかし9月の豪雨では、店舗に濁流が流れ込み、ほとんどが水に浸かってしまった。被害額は1億円以上だったという。再建には1年以上かかるとみられていたが、立ち上がるきっかけを与えてくれたのが、日本航空石川の選手たちだった。秋の県大会の期間にも関わらず、部員のべ60人がボランティアに駆けつけてくれた。積み重なった泥を取り除くなどサポートしてくれたことで、わずか2か月で営業再開できた。試合は点の取り合いとなり、最後は東海大札幌が逆転勝ちした。それでも本谷さん親子は、最後まで懸命に戦った選手たちの姿、逆転に次ぐ逆転という試合内容を自らの境遇に重ねながら、今後の復興に向けて元気をもらうことができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
射水市の新湊漁港では例年漁が解禁される9月の初めごろベニズワイガニの水揚げを行ってきたが、厳しい暑さが続いていることからカニの鮮度が落ちるのを避けるため漁に出るのを去年に引き続き10日ほど遅らせた。今シーズン初めての漁から漁船が戻り、漁師たちがベニズワイガニを水揚げ。この船では能登半島地震の前と同じ程度の約500匹のカニがとれ、初日としては不漁だった前のシー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.