TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが能登半島地震の被災地を今月中旬に訪問されることがわかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
石川・金沢市のガルガンチュア音楽祭から中継。イベント期間中、輪島朝市から出張のブースがあり、オススメは真ふぐの干物だということで、焼いた干物を試食させていただいた。醤油漬けというのが輪島朝市の特徴なのだという。珠洲市にある道の駅 すずなりのブースのオススメは「しおサイダー」。

2025年5月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
愛子さまは今月中旬、去年1月の能登半島地震で大きな被害を受けた七尾市と志賀町を訪問し、復興状況を視察される。愛子さまが被災地を訪問されるのは初めて。去年9月に訪問し和倉温泉や仮設商店街を視察される予定だったが、直前に豪雨災害が発生し取りやめられていた。

2025年5月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタイッキ見
愛子さまが能登半島地震の被災地を今月中旬に訪問されることが分かった。

2025年5月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
連休の間を迎える中でも観光客のにぎわいが見られるが、石川・奥能登地域を巡っては約3分の1の宿泊施設が営業再開していない現状がある。徳島・鳴門海峡では渦潮を見るために多くの人が足を運ぶ様子が見られ、和歌山・白浜町ではジャイアントパンダを目当てに行列ができていた。長崎・南島原では園児たちが茶摘みを体験していた。珠洲市では約7か月ぶりに施設が営業再開する様子が見ら[…続きを読む]

2025年5月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
輪島市で塗師屋をしている松本さんは創業113年の老舗の三代目。輪島塗の企画や販売を手掛けている。幼い子供が食べ方や食器の持ち方を自然と身につけることができるように開発した茶碗と箸のセットを開発したことも。以前は伝統的な作りの店舗兼住宅で暮らしていた。しかし去年の能登半島地震で全壊。家族は無事だったが、保管していた輪島塗が建物の下敷きに。18年前におきた地震で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.