TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震からの復興を願う合唱曲「フェニックス」は全国各地の子どもたちに歌われている。この曲を作った弓削田健介さんは佐賀を拠点に活動する作曲家。石川県輪島市でフェニックスを歌う合唱会を企画した。弓削田さんはキャンピングカーで全国を回りながら作曲活動をしていて、これまでに学校や施設など2000か所以上を訪問した。弓削田さんが能登の子どもたちに向けた曲を作ろうと決めたのは去年8月にはじめて能登を訪れたときだった。震災犠牲者追悼の花火では、花火玉に亡くなった人へのメッセージが書かれていて読み上げられた。復興を願って曲のタイトルは「フェニックス」とした。弓削田さんは被災した子どもたちの声を元に曲を作った。歌詞のアイデアを寄せた小学4年生の中野里菜さんは現在、仮設校舎で学んでいる。自宅は準半壊し、一時は家を離れたが、3か月で輪島に戻ってきた。フェニックスの歌詞に入れたかったのは「一人じゃないよ」という言葉。合唱会の会場となった輪島高校には300人以上が集まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
湯梨浜町の東郷運動公園で孤立集落での救助活動の訓練が行われた。訓練は県中部を震源とする震度6強の激しい揺れが起き、道路が寸断され集落が孤立したという想定で行われた。訓練では集落に向かう手順などが確認され、水陸両用バギーで住民を避難させる訓練が行われた。水陸両用バギーは能登半島地震でも被災地に派遣され、住民15人の救助に使われた。

2025年9月3日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
プロ野球などで活躍した松井秀喜さんが能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市で野球教室を開き、ゲストとしてイチローさんも参加した。

2025年9月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
災害時のデマで気をつけるポイントを紹介。今年7月、カムチャッカ半島沖地震で津波が発生。その際に津波のフェイク動画が出回った。他にも実際に存在する動画・映像だったとしても過去のものもあったりする。2016年の熊本地震の際には「動物園からライオンが放たれた」と投稿された。短時間で拡散し、園への問い合わせが100件以上、警察にも「避難できない」と相談が多数寄せられ[…続きを読む]

2025年9月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
東京・調布市にあるアマノフーズの研究所を調査。みそ汁や雑炊、カレーなど約100種類を扱い、アサヒグループ食品では年間約10種類を新たに売り出していておとといには「いつものおみそ汁 とん汁」を発売した。にんにくなどがアクセントに加わっている。また「海老天とじ丼の素」はお湯が染み込みにくくフリーズドライ化が難しいとされた揚げ物を開発を重ね商品化、約2分でできる「[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
地元・石川で野球教室を開いた松井秀喜。さらにイチローが初参戦。小学生55人に指導した。練習の合間には、小学生の質問に答えるイチロー。最後には松井秀喜が柵越えを披露。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.