TVでた蔵トップ>> キーワード

「企業物価指数」 のテレビ露出情報

企業間で取引される物の価格を示す、企業物価指数の上昇率が1%を下回る。日本銀行発表。石油などの上昇をおさえられた、輸入物価が下落した、などが要因か。ただ、消費者物価への波及は時間がかかるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
5月の企業物価指数は前年の同月に比べ2.4%上昇した。上昇率2%台は8か月ぶりとなる。

2024年6月12日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
5月の国内企業物価指数は前年比で2.4%上昇。伸び率は4月のプラス1.1%から拡大。非鉄金属が銅の価格高騰を受けて20.7%上昇、太陽光発電などの再生可能エネルギーを普及させるための賦課金が5月の請求分から引き上げられ、電気代が上昇したことが原因。

2024年5月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
日本銀行が発表した企業の間で取引される物の価格を示す先月の企業物価指数は121.2で比較可能な1980年以降で最も高くなった。前の年の同じ月と比べると0.9%上昇し、38か月連続のプラスだった。銅など非鉄金属の国際市況が上昇したほか歴史的な円安が輸入物価を押し上げた。上昇率は6か月連続で0%台に収まっているが価格転嫁できない中小企業などに打撃を与える可能性が[…続きを読む]

2024年5月14日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
企業の間で取り引きされるモノの価格を示す先月の企業物価指数は前の年の同じ月と比べて0.9%上昇した。伸び率は前の月から横ばいだった。

2024年5月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
企業の間で取り引きされるモノの価格を示す先月の企業物価指数は、前の年の同じ月と比べて0.9%上昇した。伸び率は前の月から横ばいだった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.