TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊佐市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

日本唯一の金鉱山は、鹿児島県伊佐市にある菱刈鉱山だ。39年前から、金の採掘が始まり、坑道は、総延長約120キロにおよぶ。一般公開されていない坑道内への立ち入りが許可され、坑道に入って15分で、作業現場に到着した。100万年前にできた金鉱脈に、ドリルで47~48個の穴を開け、そこに爆薬を装填して、発破する。砕かれた鉱石を重機に乗せ、坑道の外に運び出す。世界の主要な金鉱山では、鉱石1トンあたり平均約5グラムの金が含まれているが、菱刈鉱山では、20グラムの金が含まれ、世界トップクラスの高品位を誇る。39年間で、約265トンの金を産出している。坑道の最深部には、金鉱脈からお湯を抜く設備がある。金を採掘するときの妨げとなる温泉を毎分9000リットル抜いている。温泉の一部は、湯之尾温泉街に供給されている。金相場の高騰で、菱刈鉱山では、金の産出量を大きく減らしている。採掘する金量を増やすと、鉱山寿命が短くなるためだと言い、操業100年を目指し、地元に貢献しながら、操業続けていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
きょうは梅雨前線が九州まで北上し、鹿児島県を中心に雨が強まっている。あすにかけて、九州全域で激しい雨が降る恐れがある。特に鹿児島県や宮崎県では今夜からあす午前にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れがある。一方、沖縄地方は梅雨明けが発表された。平年より1日早く、去年より5日早い梅雨明け。また本州付近は東日本や東北を中心に気温が上がっている。[…続きを読む]

2024年6月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
金の高騰が止まらない。5年ほど前から価格が急上昇し、先月、最高値を更新。かつては日本にも複数の金山があったが、今はそのほとんどが閉鎖。そんな中、今も金を採掘している日本最後の金山、鹿児島県の菱刈鉱山に今回、特別に潜入した。車に乗ること15分ほどトンネルを進むと、壁からうっすらと湯気が。金山の近くには温泉が多いそう。マグマや発生するガスには金が含まれており、こ[…続きを読む]

2024年5月4日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰のニュースそうだったのか!!)
鹿児島には世界トップクラスの金脈がある。世界の鉱山では功績1トンあたりに含まれる金は5gほどなのに対し、伊佐市にある菱刈鉱山は20gで世界トップの含有率。菱刈鉱山の鉱脈は温泉を伴っており近くの温泉街に供給している。採掘量は佐渡金山が400年間で約83トンなのに対し、菱刈鉱山は40年間で約260トン。現在金は1g1万円ほどで最近上がっている。

2024年4月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
鹿児島・伊佐市の南永小学校で仔山羊の“みなみちゃん”が入学した。地域に子どもが少なくなり、今年度1年生が入学していないため、学校を明るくしたいとヤギを迎えることにしたという。

2024年4月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
鹿有事の際の国や自治体の役割などを定めた国民保護法では、ミサイルなどによる攻撃を受けた場合に住民が避難する「緊急一時避難施設」を指定するよう都道府県に求めている。鹿児島県は、新たに鹿児島市や薩摩川内市などの地下施設11か所を指定した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.