2024年4月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
今村涼子 久冨慶子 山木翔遥 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニングの映像のあと井澤さんらが挨拶をした。

(ニュース)
7年ぶり 桜満開と“門出”

入学式に桜が久しぶりに咲いた。昨日満開を迎えた横浜の桜。福島は昨日東北トップで満開となった。ソメイヨシノの満開前線は福島まで北上している。福島県では最高気温21.7℃と初夏の陽気となった。週末に満開発表となった名古屋も1年生が初登校。東京も桜は満開。文京区にある小学校の入学式に警視総監が登場した。子どもに交通安全を指導し、子どもたちはピーボくんとハイタッチした。過去7年で見ると桜が満開になったのは3月下旬が多かったが今年は4月となり7年ぶりの入学式と桜となった。上野公園では多くの花見客が訪れていた。明日にかけ警報級の大雨が予想されている関東では駆け込みで花見をする人が多くいる。滋賀では逆さ桜が見頃を迎えている。花見はわずか5分となっている。

キーワード
ソメイヨシノ上野恩賜公園台東区(東京)名古屋市(愛知)夜の森地区(福島)大津市(滋賀)文京区(東京)横浜市(神奈川)江戸川区(東京)郡山市(福島)
漆黒の舞台に“逆さ桜”まるで鏡

滋賀県大津市にある三井寺では境内にある1200本の桜が満開となっている。舞台に4メートル四方のアクリル板を敷き桜が鏡のように入る風情を作り出し逆さ桜を演出している。夜になると夜桜が映り込み絶景を生み出している。予約制で貸し切りで利用する事ができ、6人までで1組2500円。制限時間は5分。今月14日まで期間を延長しているがキャンセル待ちが出るほど人気となっている。三井寺の方はここ2、3日で急に咲き始めたなどと話した。

キーワード
オーストラリア三井寺大津市(滋賀)大阪府観月舞台
大谷翔平 “打撃復調の秘密”

試合前の雨の影響ブルペンでのキャッチボールとなった大谷翔平選手。隣では前日メジャー初勝利を飾った山本由伸投手の姿が。敵地でのカブス戦に2番DHで先発出場した大谷に対するのは、デビュー戦で初勝利し勢いに乗る今永昇太投手。大谷の第1打席は空振り三振。第2打席はサードへのファウルフライに倒れる。4回ウラに雨のため試合が一時中断されると、2人にとってこれがターニングポイントとなった。

キーワード
シカゴ・カブスシカゴ・カブス Xリグレー・フィールドロサンゼルス・ドジャース今永昇太大谷翔平山本由伸
好調大谷 4試合連続マルチ安打

雨のため2時間51分も中断したカブス対ドジャースの試合。4回途中無失点と好投の今永昇太は試合中断が長引いたため無念の降板となった。一方2打席凡退で迎えた大谷の第3打席は、今季初の三塁打を記録した。さらに第4打席ではタイムリー二塁打を放ち、4試合連続マルチヒットとした。試合は8-1でカブスが勝利した。

キーワード
シカゴ・カブスタイラー・グラスノーマーク・ウォルターロサンゼルス・ドジャース今永昇太大谷翔平山本由伸鈴木誠也
newsのハテナ
大谷翔平「絶好調」のヒミツは?

大谷翔平の復調の要因について元メジャーリーガーの西岡剛はホームランが一本出たことで気持ちが楽になったのだと思うなどと話した。またこれまではタイミングが遅れていたが、打者からすると原因はわからないので、逆説的に結果が出たことが復調のキッカケとなったなどと話した。さらに大谷のプレー以外にも注目が集まっていて、球団オーナーらと食事に行った様子が撮影された。これについて西岡は、チームの主力として食事会などに参加して発言する立ち位置になっているためなどと話した。

キーワード
タイラー・グラスノーマーク・ウォルター大谷翔平
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報雷注意報
news BOX
髙橋藍“最多25得点”チーム救う

高橋藍が所属するモンツァはトレンティーノと対決。高橋藍は最多の25得点でMVPに選ばれた。試合はモンツァが勝利した。

キーワード
トレンティーノ・バレーヴェロ・バレー・モンツァ高橋藍
“雪の回廊” 暖冬でも迫力十分!

八幡平アスピーテラインは岩手県八幡平市と秋田県鹿角市を結ぶ観光道路で、雪で通行止めとなっていた約27kmの区間を両側から除雪している。今年の雪の高さは6.0mで、暖冬の影響で3年間の平均から40cm低い高さとなった。八幡平アスピーテラインは来週に開通予定で、雪の回廊は5月上旬まで楽しめる。

キーワード
八幡平アスピーテライン八幡平市(岩手)岩手県盛岡広域振興局土木部 岩手土木センター雪の回廊鹿角市(秋田)
“雪の妖精” モフモフに…貴重な映像

北海道帯広市の窓際でシマエナガが撮影された。国内では北海道に生息する野鳥で、3月~6月にかけて繁殖期を迎え巣作りをする。山本光一さんは「窓に映り込んだ自分が他のシマエナガに見えた可能性が高い。」などと説明した。滋賀県米原市にあるローザンベリー多和田で羊の赤ちゃんが一般公開された。スイス原産のヴァレーブラックノーズシープは真っ黒な顔と白い体のコントラストが特徴。先月22日に生まれた時は4kgだった体重も現在では10kgとなった。

キーワード
シマエナガローザンベリー多和田ヴァレーブラックノーズシープ帯広市(北海道)米原市(滋賀)釧路市(北海道)
“赤みそ”と“白みそ” 意外な違い

赤味噌と白味噌の違いについて須田信広さんは「はっきりと答えられない。」などと話した。

キーワード
マルコメ港区(東京)

赤味噌と白味噌の違いは、人によって白くて甘い味噌や白くて辛い味噌を白味噌と呼ぶ人がいる為、明確な定義はないという。色を変えるのは熟成期間の違いで、熟成期間が短いものは色が白く、長くなると色が濃くなっていく。熟成期間による味の違いについて須田信広氏は「赤味噌は風味が濃厚、白味噌はさっぱりとした色の淡い味噌。」などと話した。一般的に赤味噌は関東・東北・北海道、白味噌は関西・九州に多いとされる。

キーワード
エノキシメジマルコメ北海道港区(東京)
(ニュース)
桜満開の入学式 北日本は夏日続出

昨日満開となった横浜や週末に満開を発表した名古屋で入学式が行われた。鹿児島県南種子町では地元漁師らから桜色のタイがプレゼントされた。過去7年で見ると東京の桜が満開となったのは先月下旬に集中しているが、今年は4月4日と7年ぶりに入学式と被ったとのこと。関東を中心に全国を回るフォトグラファーのムラカミカズマさんは「例年と比べて予約は4月初めがすごく多い」などと話した。例年であれば入学式の前に行う「前撮り」が多かったが、今年は入学式の日に記念撮影出来たとのこと。今日依頼を受けたのは中学の新入生で、一家で記念撮影を行った。ムラカミさんは「遅咲きで心配だったが、本番シーズンと合って最適だった」などと話した。北日本は春を通り越し初夏の陽気となった。北海道はほとんどの地点で今年最高の気温となった。北海道だけでなく秋田県でも夏日が相次いだ。特に東北から北海道にかけて暖かい暖気が来たのが原因だという。あすの関東は警報級の大雨も予想され、東北の太平洋側は警報級の暴風雨に警戒が必要。

キーワード
タイ千葉市(千葉)南種子町(鹿児島)台東区(東京)名古屋市(愛知)札幌市(北海道)東京都恩賜上野動物園横手市(秋田)横浜市(神奈川)江戸川区(東京)
ライドシェア 料金&安全性は?

アメリカなどの海外でよく利用されているライドシェア。一般の人が自家用車を使って有料で乗客を送迎するサービス。日本版のライドシェアは国の許可をうけたタクシー会社が管理し東京の一部地域、時間帯でスタート。出発前にアルコールチェックに余念がない男性。日本初のライドシェアドライバー。この男性は普段は都内で内装関係の会社を経営。運転歴は約40年。空いている時間に金を稼げるのは魅力的とライドシェアドライバーに応募。客が配車アプリで車を呼ぶとスマホに連絡が来る。取材中はじめての依頼の通話が来たが、他のドライバーがいち早く依頼を受けてしまったようだった。ライドシェアは利用者がタクシーの配車アプリで管理する会社に配車依頼をして会社からドライバーに連絡がいくというもの。乗車前に行き先によって運賃が決まり、支払いはキャッシュレス。たとえばタクシーの配車アプリGOの場合、利用者がタクシーライドシェアのコースを選ぶとタクシーかライドシェアのどちらかが配車される。こうしてタクシー不足を補うという。もし客がライドシェアが嫌ならタクシー限定の配車も可能。こうしたライドシェアの背景にあるのがタクシー不足。インバウンドが回復し外国人観光客が増え続けている観光地や過疎地で問題になっている。タクシー不足解決を期待されるなかきょうからはじまったライドシェア。ライドシェアドライバーの男性に動きがあった。さきほど他のドライバーにとられたと思っていた配車依頼は実は男性が受け付けていたという。ライドシェアの初仕事、初めての客のもとへ向かった。

キーワード
GOニューヨーク(アメリカ)ライドシェア江戸川区(東京)河野太郎
「ライドシェア」安全性どう確保?

きょうから東京の一部地域ではじまったライドシェア。懸念されているのは安全性の確保など。ライドシェアドライバーは二種免許が不要で事前にタクシー会社で面接、研修を受ける。男性も10時間の研修を受けた、実際に走行し、注意事項を確認、座学ではアプリの操作方法、接客方法を学ぶ。そして迎えた初日、営業を終えた男性には笑顔が見られた。男性は午前11時までで外国人含む3組の乗客を運んだ。アプリで配車した場合、ライドシェアの価格はタクシーと同じで男性の売り上げは約8000円だった。果たしてライドシェアがタクシー不足の解決になるのか。政府はタクシー会社以外の参入は6月をめどに方針を決める方針だという。

キーワード
ライドシェア東京都
岸田総理が訪米へ 羽田空港を出発

岸田総理大臣は9年ぶりとなる国賓待遇でのアメリカ訪問に出発。岸田総理は「国際社会の様々な課題をともにリードしていく、そのためにも日米関係が一層盤石なものだと確認したい」などコメント。岸田総理はバイデン大統領との階段に加え、日本の総理9年ぶりの米国議会演説を行う。またフィリピンを交えた初の日米比3カ国首脳会談を開催し、中国への対応を強化したい考え。

キーワード
ジョー・バイデン岸田文雄東京国際空港総理大臣官邸首脳会談
タケノコ「表と裏」今年はどっち?

千葉・大多喜町の山の中。地元農家が探しているのは旬のタケノコ。大多喜町のタケノコはみずみずしくえぐみがないなどの特徴があるという。タケノコは朝早くニョキニョキと育つため、収穫はスピード勝負。ただ旬の味覚に今年は異変が起きている。収穫しようにもタケノコがないという。出荷先の道の駅は不作と聞きつけ人が殺到していた。午前9時オープンとともに争奪戦の始まり。皆さん爆買いしていた。そば店を営む女性は2つのかごいっぱいにしていた。横浜から来た夫婦は去年との違いについて「今年はサイズが小さい」などと話していた。入荷量は去年同時期の半分以下、1kgの値段は去年よりも1000円ほど上がり、今年は2500円前後。それでも旬の味覚、回転して4時間半で売り切れていた。地元農家は今年は裏年、ハズレ年だという。タケノコには豊作の表と不作の裏がある。不作の原因の一つは雨の少なさで、大多喜町では去年の夏は平年の7割ほどの降水量だった。石川県ではおととしが表で、去年が裏だった。そのため去年、今年の豊作を神頼みしていた。すると、今年は当たり年となった。

キーワード
タケノコ君塚農園大多喜町(千葉)小松市農業協同組合小松市(石川)東京都金沢市(石川)
追跡
沸騰!令和ゴールドラッシュ “砂金採りチャンピオン”が伝授

山梨県身延町にある甲斐黄金村・湯之奥金山博物館で、砂金採り体験ができる。金相場の高騰で来館者が増加。多い日には500人もの人が詰めかけるという。学芸員の小松さんは、2002年の世界砂金掘り大会で優勝経験がある。初心者は3粒取れれば御の字だという。名人のアドバイスを受けて挑戦した女性が実際取ることができた。60代男性は、5年くらい毎週土曜に来ていて合計115g取っているという。現在、金1gが1万2442円で、115gの砂金は約143万円の価値があることになる。男性は、指輪と交換したり、一部の砂金は金のインゴットに変えたりしたという。

キーワード
愛知県東京都浜頓別町(北海道)甲斐黄金村・湯之奥金山博物館砂金採り体験第27回世界砂金掘り大会身延町(山梨)
沸騰!令和ゴールドラッシュ 依頼急増 金の出張買い取り

社会情勢を背景に高騰を続ける金相場。今日はついに史上最高値を更新。金の高騰で貴金属の出張買い取りに依頼が殺到しているという。査定員が80代女性の自宅に訪れ、金製品などを査定。終活で金を売る高齢者が増加している。女性は金の持ち歩きが不安なため出張買い取りを選択した。希望買い取り額は10万円としていたが、41万5000円となった。女性はさらに、捨てる予定だった金のメガネを取り出し、4万円での買い取りとなった。ザ・ゴールドでは出張買い取りの依頼が2倍に増加。

キーワード
ザ・ゴールド田中貴金属工業
沸騰!令和ゴールドラッシュ 温泉も出る“日本唯一の金鉱山”

日本唯一の金鉱山は、鹿児島県伊佐市にある菱刈鉱山だ。39年前から、金の採掘が始まり、坑道は、総延長約120キロにおよぶ。一般公開されていない坑道内への立ち入りが許可され、坑道に入って15分で、作業現場に到着した。100万年前にできた金鉱脈に、ドリルで47~48個の穴を開け、そこに爆薬を装填して、発破する。砕かれた鉱石を重機に乗せ、坑道の外に運び出す。世界の主要な金鉱山では、鉱石1トンあたり平均約5グラムの金が含まれているが、菱刈鉱山では、20グラムの金が含まれ、世界トップクラスの高品位を誇る。39年間で、約265トンの金を産出している。坑道の最深部には、金鉱脈からお湯を抜く設備がある。金を採掘するときの妨げとなる温泉を毎分9000リットル抜いている。温泉の一部は、湯之尾温泉街に供給されている。金相場の高騰で、菱刈鉱山では、金の産出量を大きく減らしている。採掘する金量を増やすと、鉱山寿命が短くなるためだと言い、操業100年を目指し、地元に貢献しながら、操業続けていきたいとしている。

キーワード
伊佐市(鹿児島)湯之尾温泉 早水荘菱刈鉱山
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.