TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊東忠太」 のテレビ露出情報

東京・中央区の築地本願寺は1617年頃に浅草に作られたのが始まりだったが、大火により焼失すると当時は海だった築地へとわたっている。築地は築地本願寺を築いた土地であることが名前の由来とされる。境内には築地本願寺カフェ Tsumugiがあり、こちらも賑わいが見られる。専門家の倉方俊輔氏によると築地本願寺は多様性を取り入れている寺だといい、ドーム状の屋根や巨大な柱はインドを思わせる作りとなっていて、日本の寺社は狛犬が並ぶのに対し築地本願寺は狛犬ではなく迦楼羅がいる。さらに、中は日本の寺のような作りでありながら、パイプオルガンが設置され蓮の花のステンドグラスやシャンデリアなど西洋らしい作りとなっている。設計者は東大の正門などを手掛けてきた伊東忠太で幕末に開国し文化が入ってくる中で、インターナショナルな作りを志したのだという。明治時代築地は外国人の居留地として学校や病院も作られる中で、様々な国の人を受け入れる寺を志したのだという。今では法話のど自慢世界大会というユニークなイベントが行われるだけでなく、パワーリフティングの大会も行われているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
今日は春日。赤門で知られる東京大学の旧加賀屋敷御守殿門は実は正門ではなく、そこから徒歩3分の本郷正門が正門となっている。設計は建築家の伊東忠太。門前に広がる本郷から春日までの一帯は、樋口一葉などの多くの文人が暮らした情緒が残るエリア。

2023年12月19日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysクリスマスに訪れたい!名建築の教会
御茶ノ水の聖橋にやってきた。聖橋は関東大震災後の帝都復興計画の一環として1927年に架けられた。設計したのは日本武道館や京都タワーを手掛けた山田守だ。当時の神田川ではまだ船が運行されていたので、船からの見え方も考慮したデザインになっている。「聖橋の名前の由来は?」とクイズが出た。正解は「2つの聖なる建築をつなぐ橋だから」。湯島聖堂は徳川綱吉によって建てられた[…続きを読む]

2023年12月16日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
雑学 de SHOW雑学 de SHOW
千葉・船橋市 中山競馬場を訪れたゆうちゃみ・みりちゃむ。元祖アイドルホース・ハイセイコーは第一次競馬ブームの火付け役となった。伊集院光は「赤いスイートピー/松田聖子」が発売された当初、スイートピーに赤色の花は存在しなかったなどと雑学を披露。ゆうちゃみらは翠松楼をと訪れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.