TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊藤孝江参院議員」 のテレビ露出情報

自民党の政治刷新本部がおとといまとめた政治資金規制法の改正にむけた独自案。その中に盛り込まれたのが、いわゆる連座制。収支報告書が適正に作成されたか議員が確認し「確認書」の提出を義務付けるもの。会計責任者が処罰された場合は、確認が不十分だった議員は公民権停止となる。会計責任者が処罰されないと議員本人の責任は問えないことに。今回の裏金事件にあてはめてみると、不記載などあった約90人のうち会計責任者が起訴されたケースは3人のみ。立憲以外のほかの野党からも政治改革に対する追及が相次いだ。公明党・伊藤孝江参院議員からは「自民党案に固執するのではなく、真摯に検討し協議に臨んでいただきたい」などと言われていた。そうしたなか、自民党・公明党はきのう行った会談で政治規制法の改正に向けた与党案の取りまとめについて、5月の大型連休明けに合意を目指す方針で一致したとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院予算委が行われている。自民党・太田房江氏は物価高から国民生活を守るメッセージを伝えてもらうように呼びかけを行い、岸田首相は所得税減税と給付なども用意して可処分所得をしっかり支えていく・来年に向けて賃金引き上げの流れも確実なものにしていくなどと言及した。公明党・谷合参院幹事長は賃上げのための対応を補正予算案で手当すべきと言及し、保育士の公定価格引き揚げを提[…続きを読む]

2023年11月1日放送 9:00 - 11:53 NHK総合
国会中継(国会中継)
公明党・伊藤孝江氏の質疑。不登校対策について「小中学校の児童・生徒が約30万人で過去最高を更新しているという調査結果が発表された。この深刻な実態を受け、政府としては緊急対策パッケージを策定した。不登校対策としてはまず不登校の原因の分析が大事だと考える。文部科学省が教員への調査を行ったところ、不登校の要因として本人の状況を『無気力・不安』と捉えているのが51.[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.