TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊豆(静岡)」 のテレビ露出情報

今年6月、またひとつ昭和の鉄道遺産が消える。国鉄時代から令和まで40年以上活躍したのがイッパーゴの愛称で親しまれた「国鉄185系電車」。首都圏ではおもに特急や通勤・通学の快速を中心に運用。伊豆・熱海方面への観光特急「特急 踊り子号」としても有名。国鉄からJRに引き継がれたあとも座席などは一度リニューアルされたが運転台は昭和のままとなっており、幕式のヘッドマークは遺産級の激レア設備となっている。昭和56年、開発された185系、最盛期には200両以上が製造され花形車両だったが4年前には定期運用が終了。ハイテクな新型車両に置き換えられてきた。今年全車両の廃車が決定され、国鉄が製造した特急型電車がすべて消滅することとなった。役目を終えたイッパーゴは、大宮から機関車に牽引され解体する長野へ移動。廃車になるが途中事故にならないよう点検が行われた。最後に車内アナウンスの前に流れるチャイムを流してくれ、185系最後のヘッドマーク幕回しも披露してくれるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ24時間テレビ特別企画
静岡県はプラモデルの出荷額が338億1400万円と日本1で全国に占める割合は85%。静岡市はバンダイホビーセンターやタミヤ本社など有力メーカーが顔を揃える。2020年に静岡市プラモデル化計画が始動した。プラモデル×公衆電話やプラモデル×ポストなど静岡駅周辺には15基のプラモニュメントがある。

2025年8月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(オープニング)
今回紹介するツアーは「サフィール踊り子と富士山ビュー特急 2日間」。詳細・予約は「教えてツアー」で検索。

2025年8月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都心はことし最高タイ37℃。新橋駅前は日差しが強い。関東東海で気温があがった。そんななか、コバヤシランドリーは集荷は通常の1.5倍。この時期の作業で大変なのは暑さだ。エアコンを使っても30度をこえる室内。アイロンの蒸気でむされる職場環境。京都は送り火が開催。お盆がすぎると東京駅はUターンラッシュがピーク。週末も各地で水かけ祭りなどのイベントが開催された。[…続きを読む]

2025年8月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!友近の日本いい宿惚れる宿
静岡県伊豆で1泊1万円台のコスパ宿を調査。伊豆エリアは去年の観光客数350万人超え。8月の平均気温は27度と東京よりおよそ2度低く、夏のお出かけにもぴったり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.