TVでた蔵トップ>> キーワード

「会津若松」 のテレビ露出情報

2ndステージは、観光列車Q。鉄道マニアとして知られるホリプロのマネージャー・南田裕介オススメの秋に乗りたい観光列車を紹介。関東ブロック2つ目はいすみ鉄道。列車内には栓抜きが備え付けられている。3つ目はスペーシアX。座席が6種類あり、南田のオススメはコックピットスイート。完全個室だという。ここで「六角形が並ぶ窓を外から見ると(?)のデザイン」という問題が出題。正解は「X」。正解人数が同数だったため両ナインが5ポイント獲得。
2ndステージは、観光列車Q。鉄道マニアとして知られるホリプロのマネージャー・南田裕介オススメの秋に乗りたい観光列車を紹介。続いて北海道・東北ブロック。1つ目はリゾートしらかみ。途中下車して沿線で絶景やグルメを堪能できる。2つ目はお座トロ展望列車。列車内には郵便ポストがあり、ハガキ・切手は車内販売されている。この郵便ポストから手紙を出すとオリジナルの消印が押してもらえる。3つ目はながまれ海峡号。途中の停車駅では昔懐かしい立ち売りが行われている。ここで「地元海鮮を使った人気グルメは?」という問題が出題された。正解は「BBQ」。正解人数が同数だったため両ナインが5ポイント獲得。
住所: 福島県会津若松市駅前町1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月9日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!サンド観光大使就任!福島・会津SP
サンド、萬田久子、宮川大輔が大内宿~鶴ヶ城エリアで飲食店探しの旅。湯野上温泉駅からお座トロ展望列車に乗って景色を楽しんだ。鶴ヶ城エリアで丼を探すことに。ソースカツ丼を食べてほしいというサンドは鶴ヶ城を早足で紹介した。鶴ヶ城会館で小池菓子舗 の「あわまんじゅう」を味わった。酪王カフェオレジェラートも味わった。

2025年3月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
次に紹介するのは福島県の霧幻峡の渡し。約60年前まで地元住民の交通手段だった渡し船で、2010年に観光用として復活した。また、特定の時期には霧が発生し、絵画のような景色を楽しめるという。

2025年2月15日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道情報を伝えた。

2025年2月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
今シーズン一番の強い寒気などの影響で県内では今月3日からきのうにかけて雪が強まり、新潟市などで記録的な大雪となったほか、平地も含め積雪量も急増した。新潟市東区にある発達障害などがある子どもの療育施設では、放課後デイサービスのほか未就学の子どもを朝から預かるサービスも行っているが、けさは雪のため送迎車を出せず、施設に来られなかった子どももいたという。長岡市には[…続きを読む]

2025年2月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
異例の大寒波にさらされてきた日本列島。積雪が増え続け影響は各地に広がっている。今シーズン最強にして最長の大寒波。猛威は新潟県でも再び。北陸自動車道では渋滞が発生。訪問看護ステーションきずな 看護師・大日向勇輔さんが利用者の家についてまずやることが雪かき。訪問先に車を入れることができず10分以上かけて雪かきをすることも。上越市で一人暮らしの男性。足が不自由で1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.