TVでた蔵トップ>> キーワード

「倉敷市(岡山)」 のテレビ露出情報

2009年に創業した新見ソーラーカンパニーは、太陽光発電システムの開発・販売を手掛けている。社長の佐久本秀行さんは、太陽光発電を持続可能なものにするため、去年ある処理装置を開発した。太陽光パネルは、いくつかの材料が重なり合ってできている。問題は、発電を行う電池セルとそれを保護するガラス部分で、封止材で隙間なく接着されている。この封止材をきれいに分離しないと、材料として使うことができないという。開発した装置の試作機で熱分解する。熱分解とは、高温の加熱水蒸気で満たした釜で、封止材を溶かして気化させようというもの。電池セル・銅・ガラスに分離される。特徴的なのはガラスの品質で、不純物が少なくガラス工房でも使えるレベル。銅は精錬会社で販売され、電池セルはシリコンを抽出するため研究中だという。実はこの装置は、企業が導入しやすいようにあるポイントがある。熱分解装置は燃焼を伴わない。産業廃棄物の焼却施設に該当しないため、行政への許認可など企業が参入する際の障壁を低くすることができる。現在、岡山県内の企業が導入に向けて動いている。平太郎のへぇ~ポイント「廃棄パネルから再び太陽光パネルを作る」。佐久本さんは、廃棄パネルから取り出したガラス素材を使って、新しい太陽光パネルを作り出すことを目指している。太陽光パネルのリサイクルに向けては、産業廃棄物の処理業者も動き出している。「京都PVリサイクルセンター」へ。ホットナイフ分離法とは、およそ300℃に熱した大型ナイフで封止材を溶かしながら、ガラスとシートを分離させる。取り出された後は、分析器を通して有害物質などの有無をチェックする。識別番号を付けて、トレーサビリティーを確保。さらに、高圧洗浄で表面に残った封止材の処理を行う。浜田・浜田篤介社長は「水平リサイクル以上を狙っている。ダウングレードしない」とコメントした。自然災害などでガラスが割れてしまったパネルはホットナイフが使えないため、粉砕装置にかけて大きさや色など3種類の選別を経て、きれいな状態のガラスにする。ロール状になったセルシートは粉砕し、銀や銅を取り出し精錬会社に販売する。ホットナイフを使ったパネルリサイクル率は100%近い。浜田社長は「産廃処理する分とリサイクルするためにかかる費用をどう捻出するかを国が法制度を作っている」とこれからの課題として話した。リサイクルガラスの用途を広げようとコップや風鈴だけでなく、コンクリートブロックやタイルなど様々な試作品を提案している。浜田社長は「ガラスの材料の珪砂が日本で取れなくなってきている。積極的に使っていかないといけないというマインドセットはガラスメーカーにある。」などとコメント。現在、浜田の処理施設は京都・東京の2か所で、処理能力は年間11万枚。2030年以降、ピーク時には年間2500万枚程度のパネルが廃棄される試算がある。資源を有効に使い続けるために、官民一体となった取り組みが求められる。道路のアスファルトにガラスを使うのもリサイクルだが、さらにリサイクルが出来ない。これを国会でリサイクル法案が審議される予定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
高気圧強く梅雨明けも?。

2025年6月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
総務省が発表した最新の調査によると、コシヒカリ5キロの価格は岡山市が最も高い5396円だったのに対し、最も安かった八戸市は3759円。価格差は約1.4倍。岡山市のスーパー「グランドマート津高店」の店に並ぶ主な銘柄米は、例えば岡山県産ひのひかりが4947円など5000円前後。中国・四国地方ではコメの収穫量トップの岡山県。大阪など大都市にコメが流出し、価格がつり[…続きを読む]

2025年6月13日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
鷲羽山から見た瀬戸大橋の映像が紹介された。

2025年6月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
岡山・倉敷市で27年前に交通事故で死去した息子の形見として大切に保管していた往年の名車フェアレディZ(日産/1978年~1983年モデル)。2018年の西日本豪雨で水没し、廃車の危機にしていたが、災害ボランティアで訪れていた学生が見つけ、修復。約3年半をかけて日産京都自動車大学校の学生のべ60人あまりが修理。

2025年6月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アルツハイマー型認知症を公表している歌手・橋幸夫(82)。病公表後もステージに立つなど精力的に活動を続けてきたが、先月31日に自宅から救急搬送され入院したことを所属事務所が発表。先月31日、岡山・倉敷市などでのコンサート後、突然左手に力が入らなくなったという。その後、「一過性脳虚血発作」と診断。幸い症状は軽く点滴などで回復も経過観察のため入院。医師によると、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.