TVでた蔵トップ>> キーワード

「健康寿命」 のテレビ露出情報

「健康寿命」=健康上の問題がなく日常生活を送れる期間。厚生労働省が先ほど公表した最新データ(2022年)によると、高齢者がますます健康になっていることが分かった。平均寿命と健康寿命を比較。2022年の平均寿命はコロナの影響もあり男女ともに2019年と比べ短くなった。一方、健康寿命は男性は短くなったが女性は伸びた。健康上の問題が起きて日常生活に支障が出てから寿命を迎えるまでの期間をみると“不健康な期間”は20年前と比較し男性が約8カ月、女性は1年以上短くなっている。“不健康な期間”が短くなった理由についてニッセイ基礎研究所主任研究員・村松容子さんは「今の高齢者は医療環境が良くなったこと、健康に関する情報がたくさん出てきていることで自分たちで健康状態の改善に努められる時代になった」と指摘。スマホなどの普及により健康意識の高い高齢者が増加。街の高齢者に聞くと様々工夫している様子だった。
健康のために必要なことの一つとして国が定めているのが、運動。65歳未満は8000歩/日、65歳以上は6000歩/日が目標。街では歩数計を持って歩く人、元気の秘訣は社交ダンスという人もいた。先月、厚生労働省とスポーツ庁のイベントに出席した柔道女子パリ五輪日本代表・阿部詩選手の健康の秘訣は「睡眠」と話していた。健康のためには十分な睡眠時間も大切。十分な睡眠時間の国の指標は60歳未満は6〜9時間、60歳以上は6〜8時間としている。健康寿命を延ばすためのポイントについて、ニッセイ基礎研究所主任研究員・村松容子さんは「若い頃から自分の健康状態を常に把握する習慣を付けてほしい。ちょっとした(体の)異変に気づけることが重要」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
昨日厚生労働省は健康寿命について男性が72.57歳、女性が75.45歳だったと発表した。3年前の調査と比べて男性は40.15日短く、女性は25.55日長くなった。全国1位は男女ともに静岡県だった。

2024年12月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
介護の必要がなく健康的に生活できる「健康寿命」についてきょう、おととし時点の全国の推計値が厚生労働省から公表された。男性と女性、それぞれご覧のとおりとなっており前回、3年前とほぼ同じだった。そして関東地方では女性は埼玉、千葉、群馬の3県、男性は東京を除く6つの県で全国平均より長くなった。年を取っても元気に自立して人生を楽しむこの健康寿命をどう延ばしていくのか[…続きを読む]

2024年12月24日放送 18:02 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
厚生労働省は3年ごとに全国の約20万世帯を抽出して健康寿命を調査していて、きょう専門家会議で、おととしの時点の推計値が報告された。それによると健康寿命は女性が75.45歳、男性は72.57歳で、全体的には前回からほぼ変化はなかった。ただ、調査を始めた2001年と比べると、健康寿命が女性は2.8歳、男性は3.17歳延びている。都道府県別で健康寿命が最も長かった[…続きを読む]

2024年12月24日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
厚生労働省は介護などを必要とせずに日常生活を送れる期間を示す健康寿命について、男性72.57歳、女性75.45歳と発表。トップは男女ともに静岡県で、男性が73.75歳、女性が76.68歳だった。

2024年12月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
「健康寿命」=健康上の問題がなく日常生活を送れる期間。厚生労働省が先ほど公表した最新データ(2022年)によると、高齢者がますます健康になっていることが分かった。平均寿命と健康寿命を比較。2022年の平均寿命はコロナの影響もあり男女ともに2019年と比べ短くなった。一方、健康寿命は男性は短くなったが女性は伸びた。健康上の問題が起きて日常生活に支障が出てから寿[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.