2025年3月28日放送 12:00 - 13:10 テレビ東京

昼めし旅
【日本一!“健康ご長寿さん”の町…桜の名所『70年だしの黒おでん』】

出演者
 - 
長野県須坂市
驚きの健康法が続々!「元気の秘訣は何ですか?」

今回は長野県須坂市。長野県は健康寿命が日本一ということで、健康ご長寿さんのご飯を調査する。須坂市では「須坂健康チャレンジ」など、町をあげて健康づくりの取り組みを行っている。須坂市ではウォーキングが盛んで、百々川河川敷では多くの人が散歩をしていた。

キーワード
ぶどうりんご健康寿命厚生労働省国民健康保険中央会百々川須坂市(長野)
健康の秘訣は公民館で体操!?

須坂市日滝地域公民館では午前9時30分から体操を実施。10分半ノンストップで体操が行われた。体操に参加するとスタンプが押してもらえる。また須坂オリジナルのダンスもあるという。

キーワード
日滝地域公民館須坂市(長野)
健康の秘訣は演劇と須坂エクササイズ!?

長野県須坂市で健康ご長寿さんのご飯調査。須坂市日滝地域公民館では毎朝ノンストップ体操を行うご近所さん達と出会った。須坂市には保健補導員制度という健康増進を目的とした住民参加の制度があり、衣食住に関する広報活動を行う。須坂エクササイズは誰もが知る曲を使うことで、有酸素体操と脳の体操になる。

キーワード
日滝地域公民館須坂市(長野)
太極拳も!元気になるサークル活動

公民館には48のサークルがあり、太極拳サークルには13人が所属している。今回は元保健補導員の岡田さんがご飯をみせてくれることになった。

82歳で人生謳歌!友達とわちゃわちゃランチ

岡田さんは62歳から2年間保健補導員として活動していた。今日はご近所さんとランチをともにする。食卓には減塩 カブの酢漬け、キンカンの砂糖漬けが並んだ。お友達は馴染の店のランチをもってきてくれた。

キーワード
カボチャの煮付けキンカンの砂糖漬け減塩 カブの酢漬け
ご長寿ワンプレート!キノコ香るタラの蒸し焼き

長野県須坂市で健康ご長寿さんのご飯を調査。元保健補導員の岡田さんはお友達とランチ。食卓にはマ子の台所のタラの蒸し焼きなどが1プレートになった「日替わりランチ」、岡田さんお手製の減塩 カブの酢漬けなどが並んだ。

キーワード
きんぴらカボチャの煮付けキッシュキンカンの砂糖漬けタラの蒸し焼きトマ子の台所古代米と玄米入りご飯減塩 カブの酢漬け須坂市(長野)
驚きの健康法が続々!「元気の秘訣は何ですか?」

ランニング中の田幸さんに声を掛けると81歳だという。また別の男性も7000歩を何分で歩けるか測っていた。

キーワード
須坂市(長野)
真っ黒スープ!名物 須坂黒おでん

須坂市の人気スポット・臥竜公園。みどころは池を囲むように咲いたさくらで、日本さくら名所100選に選出。入口で営業するお食事処・金箱の名物は店主特製の須坂黒おでん。店主によると健康の秘訣は働くことだという。

キーワード
こんにゃくさつま揚げたまごちくわ日本さくら名所100選須坂市(長野)食事処 金箱
驚きの健康法

散歩中の女性に話しかけた。保健補導員制度は旧高甫村の婦人たちが始めたという。女性がご飯をみせてくれることになった。

82歳!現役ブドウ農家の御長寿さん!

長野県須坂市で健康ご長寿さんのご飯を調査。巨峰とマスカットの農家である関野さんがご飯をみせてくれるという。関野さんはお茶請けとしてうえだみどり大根のたくあんなどを出してくれた。「つけものの味 ふるさとの味」は昭和51年発行で、長野県の郷土料理を集めたレシピ本で、関野さんも愛読している。

キーワード
うえだみどり大根うえだみどり大根のたくさんつけものの味 ふるさとの味マスカット上田市(長野)唐芋巨峰菊芋の漬け物長野県農業改良協会須坂市(長野)
冬を超えて甘くなる!雪の下キャベツ

関野さんは長ネギ、フキノトウ、雪の下で保存していたキャベツを収穫。フキノトウは天ぷら、大根、ジャガイモ、白菜などを煮込んで「味噌すいとん汁」をつくるという。隠し味とは?

キーワード
キャベツジャガイモニンジンフキノトウフキノトウの天ぷら大根玉ネギ白菜長ネギ須坂市(長野)
隠し味は??野菜たっぷり味噌すいとん汁

長野県須坂市の農家・関野さんのご飯を調査中。すいとんの隠し味はしょうゆ。食卓には「味噌すいとん汁」「山芋のなめたけかけ」「大根の醤油漬け」などが並んだ。

キーワード
フキノトウの天ぷら味噌すいとん汁大根の醤油漬け山芋のなめたけかけ野沢菜のカツオ節かけ須坂市(長野)
(エンディング)
エンディング

エンディング。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.