TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

ベニースーパー・赤津友弥本部長は、苦渋の決断でこちらの数量制限をしている、20年以上スーパーをやっているがここまでお米がなくなる事象はなかった、などと語った。大阪府・吉村洋文知事が政府に求めているのが備蓄米の放出。全国的に続くコメ不足の解決策として期待されているのが備蓄米の放出。備蓄米は不作や災害に備え国が毎年買い取っているコメで、その量はおよそ100万tにもおよぶ。農林水産省は品薄は地震などで一時的に需要が高まっただけで需給はそこまでひっ迫していないなどとして慎重な立場を崩さない。コメの価格は既に去年より26%上昇している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
卸売り業者に対するコメの販売価格・相対取引価格の推移。先月の価格がきょう発表された。すべての銘柄の平均では、5か月連続で最高値を更新。コメの価格、備蓄米の放出で下がるのか。東京都内にあるコメの販売店を取材。政府の備蓄米放出によって、気になるのがコメの価格。江藤農林水産相が明らかにしたのは、大手スーパーに対する動き。江藤農相は「卸売業者から“コメあります買いま[…続きを読む]

2025年2月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(エンディング)
エンディングの挨拶。このあとはニュース7。備蓄米放出決定も翻弄される現場。

2025年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
千葉・佐倉市の「横浜家系ラーメン 武道家 心」では、ラーメンを頼んだ客にご飯を無料で提供しており、何杯でも食べ放題というサービス。しかし、米の値段が高騰していることから、ご飯を有料にする決断をした。また、サトウ食品は、6月2日の出荷分から、パックご飯全47商品を値上げするという。東京・杉並区の「とんかつ山路」は、店周辺の学生たちのため、採算ギリギリで米を提供[…続きを読む]

2025年2月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
農林水産省は、今月3日〜9日にスーパーで販売された米5kg当たりの平均価格が、1年前に比べ、約9割高い3829円だったと発表した。1811円の値上がり。政府は今後、最大21万トンの備蓄米を放出する方針だが、これが、コメの価格の値下がりにつながるのかどうかが焦点。

2025年2月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
農水省のまとめによると、今月3日~9日までのコメの平均価格(5キロ)は3829円と前週より141円高い。去年の同時期と比べ、1.9倍にまで値上がりしている。農水省は「コメの流通が滞っている」として備蓄米21万トンの放出決定、来月下旬以降に店頭に並ぶ見通し。ただ、中には「根本的にコメの生産量が足りていない」との指摘もある。備蓄米の放出でコメの価格高騰が落ち着く[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.