TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

きのう番組が取材したのは埼玉県にある運送会社の倉庫。中には精米前の米が約1200トン並んでいた。今回、備蓄米の随意契約に申し込んだ大手小売業者の仕事も請け負っており、 備蓄米を滞りなく販売店まで配送できるよう準備に追われていた。来週から本格的に市場に出回るとみられる随意契約の備蓄米。運送会社は1店舗あたりに持っていく米の量が2~3倍になるという懸念が。きのうの国会では小泉農水相に対し野党3党首が質問に立った。午後には小泉農水相は中野国交相と面会し、協力を要請。急ピッチで進める随意契約の備蓄米の店頭価格。物流の現場では対応に追われていた。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
コメが高騰する中、随意契約の備蓄米の放出が始まったのは今年5月末。これを受けて、スーパーでのコメの販売価格はいったん下がったが、現在は4キロ4000円台と上昇している。理由の一つが想定より備蓄米が行き渡らなかったため。先月26日時点で、全体の2割余りの約7万トンが出荷できていない。取材でみてきた課題は物流の手配と保管地域の偏り。米問題については日曜日の「NH[…続きを読む]

2025年10月4日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
コメのスーパー販売平均価格は前週より下がり4211円となり、3週連続で4200円台となった。新米価格の高止まりが要因と見られ、備蓄米の販売期限延長は価格を下げる効果が限定的となっている。

2025年10月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
小泉農林水産大臣は先月22日から28日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格について4211円だったと明らかにした。前の週に比べ35円下がったものの、4周連続の4000円台。価格の高い新米が出回りや政府備蓄米の販売数量減少が要因とみられる。小泉農水相はことしのコメの収穫量の確定ふまえ、生産現場の状況を消費者などに伝える考え。

2025年10月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
新米シーズンだが古米・備蓄米・外国産米など様々なお米が身近になり、各メーカーから次々と最新炊飯器が売り出されている。トレンドはどんなお米もおいしく炊く技術。メーカーも全国各地のイベントで猛アピール。新米と表示できるお米は消費者庁の食品表示基準によると、収穫した年の12月31日までに精米して包装されたもの。価格は都内にあるコメ店の場合、新米5キロ4500円~、[…続きを読む]

2025年8月8日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
農林水産省は、今月3日までの1週間に全国小売店のコメ5キロあたりの平均価格が前の週より48円高い3515円だったと発表。2週連続の値上がりで3500円台に達したのは約1か月ぶり。備蓄米放出による価格抑制効果が薄まってきたとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.