TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

政府が放出した備蓄米がスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどでも本格販売が始まった。今回調査したのは関東の3店舗。東京・新宿にある老舗スーパー 三徳 新宿本店での販売数は5kg 600袋。価格は1袋5kgで2139円。開店は9時半、開店約2時間後に完売した。ドラッグストア コスモス 金明店も今日から販売開始。備蓄米は42袋で事前告知はなかった。価格は5kgで1980円。偶然の出会いに喜びの声が上がった。販売開始から約40分で完売した。ドラッグストア コスモスは今日から首都圏139店舗で販売開始となり、今後は全国1609店舗で随時販売予定だが事前告知はない。備蓄米の販売を開始して6日目、MEGAドン・キホーテ 大森山王店では備蓄米が売り場で山積みになっており待ち時間もなし。価格は5kg2139円で、購入にはアプリ会員登録が必要となる。ドン・キホーテによると毎日備蓄米を補充しているとのこと。三徳とドン・キホーテでは公式ホームページで販売店舗などを確認可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
コメの平均価格がふたたび4000円台に急騰した。今月7日までに、1週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメの平均価格は5キロあたり4155円だった。前の週から264円値上がりし、集計を始めた2022年3月以来、最大の値上がり幅となった。値上がりは2週連続で今年6月上旬以来、約3カ月ぶりの4000円台。銘柄米の販売量が前の週から10%上昇。備蓄米の数[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
今月7日までの1週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメの平均価格は5キロあたり4155円だった。前の週から264円値上がりし、集計を始めて以来、最大の値上がり幅となった。値上がりは2週連続で、6月上旬以来、約3カ月ぶりの4000円台。値上がりは2週連続で、6月上旬以来、約3カ月ぶりの4000円台となった。また別の2つの平均価格も前の週から251円[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
千葉県多古町にある道の駅 多古 あじさい館では900円で新米のおにぎり定食を販売している。千葉県産コシヒカリのブランド米「多古米」は5kg税込み4700円と、去年の同じ時期と比べ1700円値上がりしている。渡邊浩一店長は、備蓄米が出ているので消費者はどちらでも選べる、選択肢が多い中で新米の相場も高く売れる量も去年の半分以下だと話す。新潟県長岡市では県外に向け[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党が石破総理の後任を決める総裁選について党員投票も含めた、いわゆる「フルスペック」で行う方針を固めた。9月22日告示、10月4日投開票で最終調整。JNN世論調査(調査日:おととい・きのう、電話による聞き取り方式、全国18歳以上、有効回答1030人)では、次の総理にふさわしい人に関して小泉進次郎氏・高市早苗氏が同率19.3%。きょう、茂木敏充前幹事長は「党[…続きを読む]

2025年9月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
スーパーでのコメの平均販売価格が、2週ぶりに値上がりした。農林水産省は、備蓄米より価格が高い新米の販売が進んでいることが主な要因とみている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.