TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

随意契約で放出された備蓄米の店頭販売が相次いで始まっている。東京・大田区のディスカウントストアでは、きょうから備蓄米の販売を始めた。正午すぎには小泉農林水産大臣が視察に訪れた。東京・品川区のスーパーの前には、開店およそ1時間前には長蛇の列ができた。約6000袋。流通大手・土谷美津子副社長が「玄米で仕入れることはやったことがない。原価計算をたいへん苦労して、なんとか1980円(税抜き)で出せるということで発売に至った」と語った。小泉農林水産大臣は「備蓄米の投入でコメ全体の価格にも一定の影響を与えられる可能性があると思う」と語り、流通経路を透明化し改善すべき点がないか検討する考えを示した。中小事業者対象の随意契約の売り渡しについて、農林水産省は”約1300件の申請を受け付けた”ときのう発表した。そのうえで、”コメ販売店の申請が予定料に達した可能性がある”として、あす午後5時で受け付けを一時休止するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
高市内閣が始動。支持率71%のスタート。若い世代と男性支持が上昇している。政策はどう変わるか。コメについては、鈴木憲和農水相は需要に応じた生産が基本で備蓄米は放出しない方針。消費税減税については、片山さつき財務相はあらゆる可能性は否定しないと述べている。防衛費については2027年度までにGDP比2%引き上げ方針だが今年度中に前倒しで実施する方針。最大の山場は[…続きを読む]

2025年10月23日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
関係者によると農水省は来年の主食用米の生産量の目安を今年の見通しより少ない711万tとする方向。今年は大幅な増産見込み。値崩れで農家の経営に影響する可能性を踏まえたもの。小泉前大臣が米政策を担った石破前政権が需要に応じた増産を掲げていたのに対し、鈴木新農水相は需要に応じた生産が原則とした。また農水省は備蓄米の買い入れを来年産から再開。約20万tを予定。

2025年10月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
鈴木憲和農水大臣は、米の需要について「すでに不足感は払拭できたと思う」との認識を示した。高止まりしている価格については「私の立場で高いとか安いとか言わない」、「価格はマーケットの中で決まるべきもの」と述べ、米5kgの平均価格が3000円台でなければならないとしてきた石破前政権との違いを見せた。また、備蓄米については「米が不足した際に放出するもの」との考えを示[…続きを読む]

2025年10月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
発足から一夜明け本格始動となったきのう、高市総理大臣は危機管理対応に追われた。北朝鮮のミサイル発射情報に「国民の皆様の安全に万全を期すために防衛大臣・外務大臣に必要な情報の収集、分析を行うよう指示した」などと話した。日本の安全を守る防衛大臣に就任した小泉進次郎防衛大臣は「必要な情報収集分析を行うなどその対応に万全を期しているところ」と就任会見で語った。小泉氏[…続きを読む]

2025年8月23日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
今週水曜日、小泉農林水産大臣は来月以降も備蓄米の販売を継続すると発表した。BS日テレの番組に出演した小泉大臣は備蓄米の随意契約について「価格が一気に上がることを食い止める作用はあると思う」などと述べた。新米の価格について農家産直米すえひろ・荒金代表は「5キロで7800円。例年の大体2倍くらい」、流通経済研究所・折笠主席研究員は「新米のニーズと随意契約の備蓄米[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.