TVでた蔵トップ>> キーワード

「兄弟船」 のテレビ露出情報

続いてのテーマは「漁師が大漁だった時に聴くアーティスト」。スタッフのヒントから2人は「北島三郎」と予想。今回は水揚げ量日本一の千葉・銚子漁港で20~70代の漁師を対象に調査。3位は湘南乃風。続いて2位は北島三郎。「北の漁場」は圧倒的な支持を得た。続いて1位は鳥羽一郎。ハマスカの2人は見事予想的中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 16:00 - 17:20 フジテレビ
かのおが便利軒(かのおが便利軒)
料理歴60年の佐々木さんにツケネについて聞いた。ツケネはサメの一部であることが判明した。サメ漁に同行させてもらうことになった。出航10分で2人は船の揺れにダウンした。一方、彦摩呂は気仙沼駅にやってきていた。
彦摩呂は漁から帰ってきた2人を喜ばせようと気仙沼グルメを探した。出航から6時間、漁を行うポイントに到着した。今回行うのは大目流し網漁だ。狩野も網入れを[…続きを読む]

2024年5月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
1980年代初めはカセットテープで、テープの曲に合わせて歌詞カードを見て歌う。その後映像カラオケが誕生し、モニター画面を見て歌えるようになった。カラオケボックスが誕生したのが1985年で、岡山県でコンテナを利用したカラオケボックスが始まり。1992年に通信カラオケが誕生し、当時の搭載曲数は3100曲。当時主流だったレーザーディスクと比較しても格段に速く大量の[…続きを読む]

2024年1月7日放送 18:30 - 21:54 テレビ東京
巨大マグロ戦争巨大マグロ戦争2024
2022年初競り一番マグロを釣り上げた菊池一夫に密着。2022年の初競り一番マグロは211kgで1688万円の値がついた。菊池は初競りで得たお金で大間町内の老人福祉施設に車椅子を寄贈し4か所で計8台活用されている。菊池とは2014年から密着しておりぶっつけ漁の名手で一発必中で大間のマグロスナイパーの異名を持つ。
酒菜処みほでは熊谷がギターを弾き菊池が兄弟船[…続きを読む]

2023年12月7日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっとあなたのそばに
今回は千葉県松戸市で行われたのど自慢の舞台裏を紹介。今回1462組が応募し、200組が予選会へ。本戦に出場できたのはわずか20組だった。本番2日前、会場ではセットの建込みが行われた。司会の広瀬アナが松戸入りし、自分の言葉で町の魅力を伝えるため、2時間ほどかけて取材した。
本番前日の予選会には200組が会場へ。1組1分ほどなので心を込めて歌う。審査室ではプロ[…続きを読む]

2023年12月3日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!(NHKのど自慢 予選会ギュッと見せます! 千葉・松戸市)
予選会の様子をダイジェストで紹介。参加者が「北国の春」や「切手のないおくりもの」などを披露した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.