2023年12月7日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

ラインナップは「のど自慢 舞台裏」ほか。

キーワード
NHKのど自慢
外の様子

神奈川・藤沢の現在の様子。

キーワード
藤沢(神奈川)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(各地の話題)
宇都宮放送局 海なし県で水産を学ぶ!栃木県立馬頭高校

栃木出身の村崎なぎこの「ナスカイ!海なし県の水産高校」は県立馬頭高校の水産科がモデル。内水面の専門学習が受けられる。養殖で使われる水は那珂川支流のもので、1年生が水質調査に参加した。学年があがると自分たちが決めたテーマに沿って研究を進めていく。生徒たちの研究から様々な商品も開発され、小説にも登場する。文化祭では水槽の展示コーナー、鮎の塩焼きなどが一般客に提供された。

キーワード
ナスカイ!海なし県の水産高校村崎なぎこ栃木県立馬頭高等学校祥伝社那珂川那珂川町(栃木)
水戸放送局 あなたとミュージアム

水戸にある茨城県近代美術館。現地では国吉康雄展が開催されていて「安眠を妨げる夢」などが展示されている。現在アメリカでは美術家、社会活動家としての國吉の再評価が進んでいる。

キーワード
ミスターエース国吉康雄国吉康雄展 安眠を妨げる夢安眠を妨げる夢水戸(茨城)茨城県近代美術館逆さのテーブルとマスク
あなたのそばに
のど自慢 舞台裏! ~千葉 松戸~

今回は千葉県松戸市で行われたのど自慢の舞台裏を紹介。今回1462組が応募し、200組が予選会へ。本戦に出場できたのはわずか20組だった。本番2日前、会場ではセットの建込みが行われた。司会の広瀬アナが松戸入りし、自分の言葉で町の魅力を伝えるため、2時間ほどかけて取材した。

キーワード
NHKのど自慢松戸(千葉)森のホール21

本番前日の予選会には200組が会場へ。1組1分ほどなので心を込めて歌う。審査室ではプロデューサーたちがじっくりと審査。すべての参加者が歌い終わると1時間かけて本戦出場者を決める。

キーワード
DiamondsNHKのど自慢WANIMAお祭りマンボザ・ピーナッツプリンセス プリンセス兄弟船切手のないおくりもの恋のバカンス松戸(千葉)美空ひばり鳥羽一郎

本番当日。集合は朝7時。会場には1300人のお客さんが詰めかけた。本番10分前に出場者の入場。番組終了後にはみんなで記念撮影をした。地元ではNHK千葉放送局でパブリックビューイングも行われ、100人が鑑賞した。

キーワード
NHKのど自慢松戸(千葉)
(エンディング)
エンディング

エンディング。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.