TVでた蔵トップ>> キーワード

「児童手当」 のテレビ露出情報

税に関する協議が本格化。扶養控除の縮小が波紋を呼んでいる。先月から拡充された児童手当。これにより第3子以降の支給額が大幅に増加。また、支給対象も高校生世代まで拡大。所得制限もなくなった。こうした動きの一方、高校生の子を持つ親の扶養控除の縮小などが去年から議論されてきた。現在は「所得−扶養控除38万円=所得税」。縮小は所得税の控除額を38万円から25万円に、住民税の控除額も33万円から12万円に減らす方向と払う税金が多くなる形。児童手当の拡充と扶養控除の縮小で手取りはどうなるのか。高校生の子ども1人の場合、児童手当は月1万円で年間12万円プラス。しかし扶養控除が減額されないのは非課税世帯のみ。年収500万円の場合は差し引き9.2万円、年収800万円の場合は7.2万円に目減りするなど、手取りは増えるが所得によって受けられる恩恵が違ってくることになる。街の子育て世代からは「控除が下がるのはイヤ」、「わかりやすくしてほしい。だまされてるような感じ」などの声が聞かれた。
こうした中、与党側に扶養控除の維持を求めた国民民主党。玉木代表は去年「高校生の扶養控除を縮小すべきではない。大網に縮小額を明記するようなことはさせないようにしましょう」と訴えていた。扶養控除の据え置きはできるのか。フジテレビ・智田裕一解説副委員長は「元々控除は縮小が決まっていて、正式な結論を今年の年末得ることになっていたもの。これ以外にも国民民主党の求めに応じて議論しなければならない税制のテーマは103万円の壁の引き上げのほか、バイトする大学生を持つ親の税金を軽くする仕組みや、ガソリン税の扱いなど山積み。どう折り合いを付けるのか難しい調整が続きそう」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
「おはよう日本」ではきょうから3日間、衆議院選挙の争点について伝える。1回目のきょうは少子化対策。急速に少子化が進む日本。1人の女性が産む子どもの数の指標となる合計特殊出生率は去年1.20と統計を取り始めて以降、最も低くなった。このまま人口減少が急速に進めば公共サービスなどの担い手不足や地方の衰退などがさらに深刻化しかねないと指摘され、少子化対策が大きな課題[…続きを読む]

2024年9月30日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
10月は飲料、酒類、加工食品、菓子類など、今年最多の2900品目以上値上げが予定されている。また、ロキソニンは10月1日の出荷分から最大で19%値上げする。しかし、所得制限撤廃や、支給年代拡大、第3子以降の支給額アップなど、児童手当は大幅拡充する。

2024年9月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
明日10月から児童手当の所得制限が撤廃され、中学生から高校生の年代までに延長。3歳から高校生年代には月1万円の支給。(読売新聞)

2024年9月26日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
帝国データバンクによると、菓子類、ペットボトル飲料、食用油など来月は約3000品目が値上げ予定(今年最多)。通常はがきや定形郵便物などの郵便料金も値上げされる。年賀状50枚の購入で去年より1100円負担が増えることになる。カインズではきのうから391品目を最大約29%値下げ。アイスコーヒーやトイレクリーナーなど、生活必需品を中心にラインナップしている。イオン[…続きを読む]

2024年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
これまで3年にわたって岸田総理を支えてきた茂木敏充幹事長。きのうの出馬会見で訴えたのは岸田政権からの方針転換。茂木敏充幹事長は、「成長戦略による税収アップなどによって新たな財源を確保し、増税ゼロの政策推進、これを実行していきます」とコメント。岸田政権が決めた防衛増税や児童手当て拡充に向けた国民負担にもふれ、それぞれ1兆円については停止し、新たな財源確保策で対[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.