TVでた蔵トップ>> キーワード

「党首討論」 のテレビ露出情報

およそ3年ぶりとなる党首討論がきょう行われる。曽我英弘解説委員が「与野党双方にとってメリットを感じにくかった。自民党は圧倒的な議席の数を背景に野党に譲歩してまであえて見せ場を与えざるを得ないような状況には最近まであまりなかったこと。また、野党側もトータル45分で各党の持ち時間が短い党首討論よりも、予算委員会などで時間をかけ追及した方が得策との計算もあった。政治改革が問われている今の国会で、開店休業のような状態をこれ以上続けてよいのかという声は双方から上がっていた。政治資金問題を受けて、立憲民主党の泉代表など野党党首が速やかに国民に支援を問うよう迫り、岸田総理がそれにどう応じるかが最大のポイント。岸田総理に対して党内からは、執行部と十分な意思疎通を書いたまま動くことへの不満。さらに選挙での相次ぐ敗北に、進退を含め、総理の責任を問う声も上がっている。一方、泉氏にも本人は否定するものの、政権交代が実現した場合は総理大臣と党の代表に別の人物を当てるのも選択肢だという声も党内にはある。各党党首がかみ合った議論を行えるのか、今の政治への不信感、閉塞感をどれだけ打破、前進できるのかに党首討論の今後かかっていると言えそう」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉進次郎新農水大臣が新たに起用されている。コメ担当大臣と自らについて言及する中、コメは5kgあたり4200円台となっている。党首討論で石破総理大臣はコメは3000円台でなければならないと言及する様子が見られ、下がらないかを説明することは政府の責任とも言及している。

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう党首討論で繰り広げられた物価高対策をめぐる議論。消費税の引き下げに消極的な石破首相と食料品の消費税率0%案を掲げる立憲民主党の野田佳彦代表が真っ向から対立。

2025年5月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
コメをめぐる不適切な発言をうけて辞任した江藤前農林水産大臣の後任に、小泉進次郎氏が就任した。小泉進次郎氏は、備蓄米の放出をめぐり来週予定していた入札を中止すると表明した。価格抑制のため、随意契約を活用した売り渡しへの変更を検討する考え。石破総理は国会で開かれた党首討論で、コメ価格5キロあたり3000円台を目指す方針。

2025年5月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
失言で江藤氏が事実上更迭。小泉氏が新農水大臣に。小泉氏は就任会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること」「まずはコメについて安定した価格で供給できるように全力で取り組む」「とにかくコメに尽きる」などとコメについて何度も言及。会見に先立ち行われた総理たちとの記念撮影では表情硬かった。その後農水省に初登庁したが、その際について「課題は明[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
小泉氏が新農水大臣就任会見。備蓄米の入札見直しを口にした。任命の際に石破総理からは随意契約を活用した備蓄米売り渡しを検討するよう指示があったそうで、来週の備蓄米入札を一旦中止し具体的対応策を早急に整理するよう事務方に指示したとのこと。これまでの備蓄米の入札は高値をつけた業者が落札する競争入札だった。そのため3回目の入札でも、政府の買上げ価格より9097円高い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.