TVでた蔵トップ>> キーワード

「党首討論」 のテレビ露出情報

石破総理の就任からわずか8日で戦後最短となる異例の早期解散となった。石破総理は「この解散は日本創生解散です」と勝敗ラインを自公で過半数に設定し事実上、選挙戦がスタートした。自民党は既に非公認の方針を明らかにしていた西村元経済産業大臣、萩生田元政調会長ら6人に加え新たに6人を非公認とすることを決めた。党首討論で裏金事件への対応が問われた。立憲民主党・野田代表は「相当程度非公認なのか」とし石破総理は「少ないとおっしゃるがそれがどれほど厳しいものであるか、それぞれの人にとってどれほどつらいものかということをよくよく判断をした上のこと」とした。衆院選は今月15日公示、27日投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
野党7党が提出したガソリン暫定税率を廃止する法案を巡りきのう立憲民主党などは審議入りを要請したが与党側は制度変更を急ぐと混乱が生じるとの懸念を示した。22日の会期末を前に与野党の駆け引きが続く中石破総理が打ち出した現金給付の表明が新たな火種となっている。夏の参議院選挙の公約に全国民に市立2万円、子ども・非課税世帯1人当たりに2万円を加算し4万円を給付する考え[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
石破首相が打ち出した自民党の目玉公約。国民一律2万円の給付、子どもに上乗せ2万円、住民税非課税の低所得世帯にも2万円を上乗せする、現金給付を選挙の旗に。この2日前、野党側は選挙目当てのバラマキだと詰め寄っていた。立憲民主党の野田代表は「給付金でバラマキをするというやり方」と発言。石破首相は「給付金について現在検討しておるという事実はございません」と発言。国民[…続きを読む]

2025年6月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
「随意契約」備蓄米の流通が加速している中、きのう国会では党首討論が行われた。午後3時開会が通例だが、多くの人がテレビやラジオで視聴しやすいとして初めて午後6時に開催。党首討論で(46分58秒)の内訳をグラフで紹介。34分49秒が物価高対策、6分18秒が社会保障改革、3分36秒が子育て支援、2分15秒が日米交渉。田崎氏はきのうの党首討論で気になったやりとりにつ[…続きを読む]

2025年6月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
参議院選挙を前に石破総理大臣と野党代表との党首討論が行われ立憲・野田代表は物価高に政府は無策だとして食料品の消費税率を0%にするよう迫った。野田代表は「食料品に着目した物価高対策が必要ではと考え財源も明示し責任ある減税をやろうとしている」とし石破総理は「そうすると社会保障はどうなるか、大切な消費税を軽々しく扱っていいとは思わない」などとした。野田代表はまた自[…続きを読む]

2025年6月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
農水省によると、随意契約で放出された備蓄米は10日までに36都道府県で販売された。政府は備蓄米91万トンのうち81万トンの放出を決定していて、11日から古古古米の受付開始。追加放出の備蓄米は、イオンから5000トン、セブン-イレブンから50トンなど、98社計4万2000トン分の申請があったという。しかし番組のアンケートでは、備蓄米をまだ目にしていない人が9割[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.