新村さんは「全体とすると、設備投資はそれなりに堅調だと思っているので、そんなに悪い内容にはならないと思っています。今回注目したいのが物価で、ちょっと気になるのが、中国がアメリカの関税引上げに対しての対抗措置として、人民元安を割と容認するのではないしょうか。そうすると、安い中国製品が日本に入ってくるかもしれない。それが今回の短観に影響して、日銀の利上げの判断というところにもある程度影響が出るかもしれないです」、西原さんは「私も設備投資計画のところに注目しています。トランプ次期政権になるということが分かってから初めてのデータになるので、どれぐらい数字に影響するかというところを見ています」などと話した。