TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA」 のテレビ露出情報

愛知・豊田市・JAあいち豊田上郷集出荷場で新米の出荷式が行われた。品種はコシヒカリ。きょうからトヨタ生協などで販売予定。今年は例年通りの出来栄え。品薄状況を踏まえ、JA直売所では先月から順次販売。愛媛・宇和島市・道の駅みまでは、先月から出荷が始まった新米が店頭に並んでいた。道の駅みま・岩本順子支配人は「並べる途端にお客様にお買い求めいたたくので、ちょっと少ない状態」と語った。今年のコメの収穫量はほぼ例年並みで価格も据え置き。担当者は、買い占めはせず、食べる分だけ買ってほしいと呼びかけていた。品薄の影響はコメを原料とする加工食品業界にも。埼玉・草加市の草加せんべいが名物の老舗「いけだ屋」・米蔵を紹介。11月以降仕入れ値が35%上がるという。いけだ屋・池田彰社長は「特定米穀とよばれるコメを使わざるをえなくなった」と語った。特定米穀(くず米)は、正規品として売ることができない白く濁り、粒がかけたコメ。質の良いものを選んで品質を保つ努力をしているという。コメ不足と価格高騰のため、来月から10%値上げする予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
23日から備蓄米の3回目の入札が始まった。山形市のスーパーでは今月10日から備蓄米の取り扱いを始め県産米と5割ずつ混ぜたブレンド米を販売している。一方で備蓄米の流通量が少ない店もある。流通をめぐって地方の中小のスーパーなどに行き渡っていないという指摘もある。これまでの入札では転売されて価格が吊り上がることを防ごうと仕入れた卸売業者が別の卸売業者に販売すること[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうから備蓄米の3回目の入札が始まった。山形市のスーパーでは今月10日から備蓄米の取り扱いを始め県産米と5割ずつ混ぜたブレンド米を販売している。一方で備蓄米の流通量が少ない店もある。流通をめぐって地方の中小のスーパーなどに行き渡っていないという指摘もある。これまでの入札では転売されて価格が吊り上がることを防ごうと仕入れた卸売業者が別の卸売業者に販売すること[…続きを読む]

2025年4月23日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
備蓄米放出後もコメの価格が下らない状況が続いている。豊永さんは野菜の場合価格は市場で決められていると紹介し、消費者にとって需要があれば価格は上がりそうでなければ価格は下がっていき、売買する側の値段が最適な値段に調整されていくのだという。これに対しコメは小売業者が価格を提示するものの、その背後ではJAなど集荷業者が卸売業者に相対卸売価格を提示し、更に背後ではJ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは「備蓄米流通を見直し 価格どうなる?」。スーパーでのコメの平均価格は5キロ当たり4217円と15週連続で値上がりし史上最高値を更新。江藤農水相は備蓄米を放出しても価格が下がらない責任を感じているなどとして謝罪。コメの価格が下らない理由の一つに放出された備蓄米が行き渡っていないという点が挙げられる。先月10日~12日の一回目の入札で放出された備[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
なぜ備蓄米は流通しない?今月18日江藤農水大臣は「備蓄米倉庫が東北に多い」「3~4月は人事異動の時期のためトラック手配が難しい」と話した。小売店などに流通したのは全体の0.3%。原則卸売業者が他の卸売業者に転売するのを禁止していたため、これまでの入札で9割以上落札したJA全農と取り引き実績のある業者を中心に流通していた。しかしきょうからの3回目以降の入札では[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.