TVでた蔵トップ>> キーワード

「インターハイ2025」 のテレビ露出情報

今、陸上男子100メートルが熱い。8年ぶりに9秒台を出した桐生祥秀、その桐生の高校記録を破った清水空跳など1か月で4人が10秒00以下を記録。朝原宣治さんは、全体的なレベルがかなり上がってきてる。平均すると世界の強豪国と遜色ないと述べた。桐生祥秀は富士北麓ワールドトライアルで9秒99をマーク。8年ぶり2度目。なぜ29歳で9秒台が出たのか?要因はストライドの変化にあるという。去年のレースと比較。去年48、今年は47歩。1歩4センチ長くなっていた。
先月のインターハイ2025で清水空跳が10秒00を記録。桐生祥秀の高校記録を12年ぶりに更新。さらにU18世界記録も19年ぶりに更新。朝原宣治さんは、世界の強豪国のジャマイカ、アメリカでもできてなかった。小柄なスプリンターがなぜ10秒で走れるのかと海外の選手も思っていると思う。天性の感覚の持ち主と分析。天才と呼ばれていることについて、清水選手は天才になりすまして頑張りますとコメント。現在、石川県の星稜高校に通う2年生。父は走り高跳びで国体4位、母は100m障害日本選手権出場と陸上一家。地面を捉える力を捉えたのが片足で跳ねる練習。最大の特徴は中盤のスピード。清水選手は桐生選手みたいな日本の頂点であり続ける選手になりたいとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 2:10 - 2:55 テレビ朝日
Get Sports全日本大学駅伝直前SP
全日本大学駅伝の九州地区代表は、志學館大学。志學館大学は、出雲駅伝に初出場した。志學館大学陸上部の前迫勇太監督にインタビュー。志學館大学陸上部は新型コロナの影響で部員が減り、一時は廃部寸前となった。中村晃斗選手は出水中央高校時代にインターハイに出場し、志學館大学に入学した。全日本大学駅伝の九州地区選考会で、志學館大学が優勝した。

2025年10月19日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミラモンGOLD(ミラモンGOLD)
今回フェンシングフルーレ界のミラモン田中拓進くんを紹介する。パリ五輪男子フルーレ団体では日本男子フルーレが史上初の金を獲得している。拓進くんがフェンシングを始めたのは小学2年生の時だった。きっかけはスター・ウォーズが好きだったこと。拓進くんは小学3・4年生の部で日本一に。さらに10歳で12歳以下の世界一に輝いた。中高制覇も達成した。夢はロサンゼルス五輪で優勝[…続きを読む]

2025年8月3日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsTOP GAME
先週の陸上インターハイ男子100m。16歳の清水空跳が桐生の高校記録を12年ぶりに更新する10秒00で優勝。今季日本選手最速のタイムだった。直後に桐生もSNSで「清水くんおめでとう!!高校記録が破られました」と祝福。桐生は「お互い切磋琢磨しながらやっていきたい」などと述べた。12年前、17歳だった桐生は当時の高校新、日本歴代2位の10秒01を記録。二十歳で出[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
久保凛が偉業達成。女子800mでインターハイこの種目史上初の3連覇を達成。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.