TVでた蔵トップ>> キーワード

「八王子」 のテレビ露出情報

長引く不動産不況の象徴となっている大手不動産開発「恒大集団」の財政難。不動産不況に端を発した中国経済の低迷。さらに追い討ちをかけるのが、アメリカ・トランプ大統領が中国に対して課した20%の追加関税。こうした中、今月5日から北京で開催されている中国の国会に当たる全人代で、李強首相は「貿易に立ちはだかる困難を国内経済の復活で乗り切る」と宣言。一方で国民に問題点を訴えた。地方が陥っているという経済の低迷。その実態を探るため、中国南部に位置する広西チワン族自治区の柳州市へ。名物は田んぼや川にいる巻き貝のタニシの身がたっぷり入ったタニシ麺。臭くておいしい、くさうまグルメとして大人気となった。さらに路上で目を引くのがコンパクトEV。小さな電気自動車の生産拠点としても知られている。しかし、この柳州市ではある異変が起きていた。5年前に完成された駅、シャッターが閉じられ、中に入ることはできない。駅構内には券売機や改札が設置されているが、エスカレーターなどは稼動していない。実は、モノレールが運行されるとして完成した後、一度も使われていない。街の中心部で連なる巨大なコンクリートの柱はモノレールの橋脚。しかしその上にはレール部分が設置されていない箇所が。総工費、日本円で約2600億円を見積もり、2016年に始まった公共事業。モノレール整備は4年前にストップしたまま。残された橋脚はまるで巨大モニュメントのように街のあちこちに立っている。モノレールの橋脚が放置され、フェンス等も設置されていることで、道路が狭くなり渋滞が発生していた。さらに交通事故が頻繁に発生。視界を遮り、死角ができてしまった。過去には一部区間でテスト運行まで行われ、市中心部から郊外の空港まで21もの駅で45キロ間を結ぶ予定だった。工事がストップした背景にあるのは、長引く不動産不況。柳州市のような地方政府は傘下にある投資会社を通じて銀行などから資金を調達。不動産やインフラなどの開発を進め、その土地の使用料などが大きな収入だった。しかし不動産バブルは崩壊。柳州市の土地販売取引額は2019年のピーク時に比べ、去年は約85%も減少。財政難の影響を受けた場所は他にも…。蓮の花の名所→4100億円をかけて開発予定だった観光施設。約3年前から工事がストップ。廃墟と化した場所で遭遇したのは牛の群れ。さらに地元の農民が廃墟でバーベキューをしていた。農民たちが口にしたのは地元政府への不満。東京財団政策研究所・柯隆主席研究員は「高齢化が進んでいるので年金基金に地方政府は毎年一定金額の資金を注入する必要がある。注入しないと年金がカットされるから年金生活者は困窮する。だけどそういった資金も不足している」と話した。
住所: 東京都八王子市旭町1
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 20:55 - 21:54 TBS
タミ様のお告げ世間を悩ませるお金の2択SP
富士そばのわかめそばと、都内の銭湯の大人の入浴料金はどちらが高いかというクイズを出題。正解は、銭湯の入浴料金。東京都内の入浴料金は520円で、大阪府は600円。
JR板橋駅から八王子駅までの運賃と、バーミヤンラーメンの価格はどちらが高いかというクイズを出題。

2025年10月19日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
10月23日木曜よる7時からは令和県民ヘン県GP 直前予習SP八王子vs立川
八王子は北島三郎、羽生善治が観光大使を務め、松任谷由実、児嶋一哉は八王子出身。八王子市民に話を聞くと、西のリーダーは八王子で立川ではないという声が聞かれた。一方立川では、立川がリーダーとの声が聞かれた。立川防災合同庁舎は、有事のときに内閣府として機能する場所。映画「シン・ゴジラ」でも描かれた。警視庁、海上保安庁、東京消防庁などを合わせて立川広域防災基地と呼ば[…続きを読む]

2025年10月13日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
月曜から夜ふかし全国ご当地問題
東京都・八王子は夏になると都心に比べ一度ほど気温が高いためにニュース番組などが中継を打診。テレビが撮ることを見越して温度計月看板を設置する企業が多発。しかし一つ疑惑を呼んでいる看板が。北口の温度計は30度、31度野中、南口にいくと36度に。その看板と温度計を出しているあい歯科クリニック 八王子へ。真相を追及すると、完全否定したが、今年の8月15日にものすごく[…続きを読む]

2025年10月11日放送 2:26 - 2:43 テレビ朝日
新日ちゃんぴおん!ヒロム選手が案内 八王子つむ散歩
お店に向かう道中にまたもやカブトムシショップへ寄り道となった。撮影許可OKとなりクワガタ・カブトムシ専門ショップの「KPW」を紹介。高橋ヒロム選手は「D.H.ヘラクレス」を手に取っていた。

2025年9月16日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京・八王子市出身のバーテンダー、島村悟さん。去年、八王子産の桑を使った2種類の酒を作った。八王子を盛り上げたいと作ったという。かつて八王子は養蚕の町だった。今も河川敷にわずかに残る桑の木だが、江戸時代後期には河川敷一面が桑畑だった。八王子は「桑都」と呼ばれ、明治や大正の時代には養蚕の一大拠点として発展した。リキュール作りに使う桑の実は地元農家と協力して作ら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.