TVでた蔵トップ>> キーワード

「八王子(東京)」 のテレビ露出情報

太平洋戦争の末期、米国軍の戦闘機による機銃掃射が各地で相次いだ。標的の一つとされたのが列車。昭和20年8月5日、東京・八王子で中央本線の下り列車が銃撃され少なくとも52人が犠牲になった。毎年銃撃のあった日には慰霊の集いが行われている。銃撃された列車に乗っていた女性(92)は一緒に疎開先に向かっていた姉を亡くした。当時を語れる人が少なくなる中、乗客や目撃者などの証言を記録したテープが残されていた。保管していた元高校教諭・瀬沼秀雄は約40年前に地元の市民グループ「八王子空襲を記録する会」に所属しており、調査する中で列車銃撃を知ったという。瀬沼は「罪のない人に銃撃を加えた大きな惨事がこんなに身近なところにあったことにびっくりした。記録して風化しないようにしておかないと思った」と話す。当時、新宿発長野行きの列車は疎開する人などで混み合っていた。現在の高尾駅の先にあるトンネルに入る直前に戦闘機に襲われたという。瀬沼は「いまガザやイスラエルの報復、ウクライナで戦争が起きている。戦争ではまったく罪のない人が犠牲になる。テープの生の声を聞いて共感して、自分に何ができるのかどうすれば平和に貢献できるのか、考えの一助にしてほしい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
今日から東京ビッグサイトで猛暑対策展が始まった。スリーライクの「BODYCOOL SMART-X」は水だけで冷却できるベストで、電源なく冷たさが持続する。一方東京・渋谷のしょうが亭では昨日から、室内と外の気温差が7℃以上になると夏冷えアラートが発動。東京都内の予想気温が33℃以上になるといつもは750円のしょうが焼き定食が数量限定で500円になる。店主の辻保[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう、都内にある北海道スープカレーのお店を取材。看板メニューはジャガイモや季節の野菜など、ゴロゴロ野菜がたくさん入った「野菜カリィ」1400円。大きなじゃがいもが使われていて、こちらの店舗ではジャガイモ1キロの仕入れ値が3か月前約300円が現在約200円。町のスーパーでもLサイズのジャガイモが4個106円、例年は約200円とのこと。店頭では1回り小さいサイ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日も熱くなった日本列島。各地で猛暑日を記録した。熊谷市では夏祭りの真っ最中。さらに町が熱気に包まれた。熱中症対策で麦茶が用意されている。まつりに出店したお化け屋敷でも暑さ対策。扇風機などでしのいでいた。東京都心は猛暑日一歩手前となった。茨城県大子町では38.7度を記録した。草津町では午後2時前から激しい雨が降った。

2025年7月20日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
きょうの関東甲信は高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっている。各地で猛烈な暑さとなる見込みで熱中症への対策が必要。一方、日中の気温の上昇や気圧の谷などの影響で大気の状態が不安定となり、今夜にかけて関東北部の山沿いを中心に局地的に雷雨になる恐れがある。

2025年7月19日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレバイトレ
NEXCO中日本には川崎・八王子・一宮・金沢の4か所に道路管制センターがあり、川崎には東名や新東名など約600キロの道路情報が集まってくる。一番通報の多いものは落下物で、川崎だけでも年間2万件で1日あたり60件ほどだという。交通管理隊は、24時間365日高速道路を巡回し落下物や車の故障、事故などのトラブルに対応するパトロール隊員。今回永瀬が行う業務が、2人1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.