TVでた蔵トップ>> キーワード

「八王子(東京)」 のテレビ露出情報

日本各地で続いたETCの障害。中日本高速道路は午後2時頃、全てのIC・スマートICで運用再開を発表。昨日、前例のない規模で発生したETC障害。今日午前11時時点でETCが利用できない料金所などは8都県・106か所。ETCの運用再開は今日午後2時頃で障害発生から約38時間後だった。笛吹市の運送会社も対応に追われた。今日は25台のトラックが各地に運搬するも料金所によって対応がバラバラだったという。中央道など経由したトラックは首都高の記録は残っていたが中央道の履歴が残っていない。今後、荷主から通行記録の提出を求められた場合、書類・運賃計算など複雑になる可能性があるという。今回のシステム障害ではETCレーンの出口のバーを上げた状態で通過する対応をしたため、中日本高速道路はホームページから料金支払いを呼びかけている。警察によると今回の障害と見られる事故が愛知県で6件発生。このうち愛知・豊川のIC付近では5台が関係する事故が発生し8人が怪我をした。中日本高速道路は障害の原因についてこれまで5日にじしした深夜割引の見直し改修が関係しているとしてきたが今日夕方、別のシステムで問題が生じたとみられるとした。今後、詳しい原因などを調査する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
暑さの影響は各地に出ている。東京消防庁では、救急車の出動率80%超などに出される「救急車ひっ迫アラート」を6日連続で発表している。通報を受け付ける担当者が全て塞がり、電話が取れない場面もあった。一度電話を切ると順番が最後に回ってしまうため、救急車が必要な場合は切らずにかけ続けてほしいとのこと。今日も各地で危険な暑さになった。日中の最高気温は、京都府福知山市で[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
今日から東京ビッグサイトで猛暑対策展が始まった。スリーライクの「BODYCOOL SMART-X」は水だけで冷却できるベストで、電源なく冷たさが持続する。一方東京・渋谷のしょうが亭では昨日から、室内と外の気温差が7℃以上になると夏冷えアラートが発動。東京都内の予想気温が33℃以上になるといつもは750円のしょうが焼き定食が数量限定で500円になる。店主の辻保[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう、都内にある北海道スープカレーのお店を取材。看板メニューはジャガイモや季節の野菜など、ゴロゴロ野菜がたくさん入った「野菜カリィ」1400円。大きなじゃがいもが使われていて、こちらの店舗ではジャガイモ1キロの仕入れ値が3か月前約300円が現在約200円。町のスーパーでもLサイズのジャガイモが4個106円、例年は約200円とのこと。店頭では1回り小さいサイ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日も熱くなった日本列島。各地で猛暑日を記録した。熊谷市では夏祭りの真っ最中。さらに町が熱気に包まれた。熱中症対策で麦茶が用意されている。まつりに出店したお化け屋敷でも暑さ対策。扇風機などでしのいでいた。東京都心は猛暑日一歩手前となった。茨城県大子町では38.7度を記録した。草津町では午後2時前から激しい雨が降った。

2025年7月20日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
きょうの関東甲信は高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっている。各地で猛烈な暑さとなる見込みで熱中症への対策が必要。一方、日中の気温の上昇や気圧の谷などの影響で大気の状態が不安定となり、今夜にかけて関東北部の山沿いを中心に局地的に雷雨になる恐れがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.