TVでた蔵トップ>> キーワード

「八重洲(東京)」 のテレビ露出情報

今回のテーマは「漁業のスマート化」。イカの中で代表的なスルメイカの漁獲量は9年間で6分の1ほど。温暖化で水温が変わり、生息場所が変わったことが要因のひとつとされている。平均価格は年々上昇し、同じ時期に3倍にまで跳ね上がっている(出所:農林水産省)。イカの不漁という問題を解決しようと、新たな漁業に挑む人たちがいる。水産研究教育機構では漁師に密着し海のデータを取り、それを漁に生かすサービスを開発している。水温と塩分濃度の観測。観測したデータは、まずタブレットに転送されその後、自動的に東京に送られ解析される。担当者が船で海水を観測し、KDDIの通信で海の上からそのデータを送信。データを受け取ったスタートアップのオーシャンアイズが分析し、すぐにリアルタイムの海洋モデル予測を提供している。海上での高速データ通信を実現したのが、KDDIのスターリンクマリタイム。漁師の勘頼みだったイカ漁が一変、最新情報を反映した海洋モデル予測で漁場を決めるようになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 18:30 - 22:08 テレビ東京
出没!アド街ック天国アド街の30年 BEST30
過去に薬丸さんが番組で紹介した名物を振り返る。1998年に小伝馬町の武道具店で見つけたのは剣道のお面キーホルダー。薬丸さんのプレゼンによって2000個売れたといい、現在でも販売しているという。2000年に千葉・木更津市の小川漁網商店で見つけたのは御身あらい。漁網で作られたボディタオルで、現在はカラーバリエーションを増やして販売されている。紹介された翌日に23[…続きを読む]

2025年3月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
東京駅前の八重洲にできるのは「TOFROM YAESU」。地上51階建て、高さ約250mの複合商業施設。東京駅に直結し、地下には高速バスターミナルが整備されるほか、飲食店など約70店舗がオープン予定。また、エンタメの発信拠点として演劇やミュージカル、ライブなどが開催できる800人規模の劇場も設けられる。オフィスエリアには温泉ミストが出て洋服を着たまま気軽に湯[…続きを読む]

2025年3月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
東京駅直結の新たなランドマーク「TOFROM YAESU」が誕生する。複合商業施設で、地下には高速バスターミナルが整備されるほか、飲食店など約70店舗がオープン予定。800人規模の劇場も設けられる。2026年に完成予定。

2025年3月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、東京・八重洲に来年完成予定の再開発エリア「TOFROM YAESU」の詳細が発表された。新たなランドマークが誕生する。「TOFROM YAESU」は地下4階地上51階建てビルと、地下2階地上10階建てビルの複合商業ビルで構成、東京駅直結で、地下に高速バスのターミナルが併設される。オフィス部分は「働く人の健康や満足度の向上」がテーマ。

2025年3月3日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京建物がJR東京駅そばに広がる八重洲エリアで取り組む再開発プロジェクト「トフロム ヤエス」。地上51階建てと10階建ての2棟のビルを建設。高層階のオフィスエリアからはスカイツリーなど東京の街並みを一望できる。また、晴れた日には富士山も。オフィスのほか飲食店など70店舗ほどが入る商業施設やおよそ800人を収容できる劇場も整備する。来年の開業を予定しているが大[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.