TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

中川康洋議員の質疑。中川氏は政治資金規正法の改正がゴールではなく、改正を機に清潔な政治を行って国民の政治への信頼を取り戻すことが本来の目的だと主張し、総理の見解を尋ねた。岸田総理は「国民の信頼なしに政治の安定はない。今国会において政治資金規正法の改正を実現させるとともに、国民の命や暮らしを守るための政策を実現していくことで、信頼を取り戻していきたい」などと述べた。中野氏は自民・公明が取りまとめた政治資金規正法の改正案について、確認書提出や罰則強化の明記などほぼ全ての内容が公明党案であることを強調した。
政治資金規正法改正における自民・公明の取りまとめをどのように評価するのか質問。岸田総理は「お互いの問題意識が共有でき、改革の方向性を取りまとめていただいたと受け止めている。自民党として合意した方向性に基づいて条文を作成し衆議院に提出した。政治家の責任の強化と合わせ、外務監査の強化、オンラインによる透明性の向上、政策活動費の透明性の向上、政治資金パーティーについても公開基準の引き下げなど、幅広く実効性のある再発防止策改革案を示すことができたと思っている。今国会でこの法律は成立させなければならない。引き続き力を合わせ、野党の意見も伺いながら、真摯な議論を行い、政治の信頼回復につなげていく」等と述べた。中川議員は政策活動費はこれまでのブラックボックス化された状況を今後さらに開くべきだという強い姿勢で臨むことが必要だと考えるが総理の決意を伺うと追及。岸田総理は「支払いを受けた者がその使途を報告し、収支報告書に記載するという案を示した。これにより政策活動費がどのような目的で使用されたのかが収支報告書で明らかになることになり、政策活動費の透明性向上が図られ、国民の疑念の払拭に資する制度になっていると考える。しかし、国民の理解を頂けるよう、引き続き真摯な議論を行う」等と述べた。中川議員は公明党は議員個人に対して政策活動費を渡したことは一度もない、一部の野党は政策活動費に対して全面開示や廃止と訴えているが、そのようなことを主張するのであれば少なくとも2022年の収支報告書に示された政策活動費の使い道を全て明らかにしてから言ってもらいたいと主張。
中川議員は”旧文書交通費”の改革について総理の強い覚悟を伺いたいとした。岸田総理は「我が党の幹部に旧文通費の正確の整理を踏まえた支出可能経費の確定、支出の公開のあり方等、これまでの一連の旧文通費改革における残された課題について各会派間で議論を再開するよう指示したところ。指示をしている以上は各党会派で共通のルールを取りまとめ、残る改革を着実に進めていく構え。我が党としても積極的に議論に参加していく」等と述べた。中川議員は政治資金規正法とともに必ず成し遂げなければならない課題だと考えている、旧文通費の改革についても総理の強いリーダーシップを期待したい、公明党は今回の政治改革を必ず成し遂げるという強い決意で今後の議論にも参加していくとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
参院議員選挙を前に自民党からは3~4万円程度を国民一律で給付する案が浮上。野党からは反発の声が挙がっている。一部の立憲議員からは食料品の消費税0を求める声、さらに公明党からも減税の検討を求める声が挙がっている。

2025年4月12日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
物価高やトランプ関税の対策として与党側の一部から浮上してきた現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は苦言を呈した。国民民主は現金給付ではなく時限的な消費税率の一律5%への減税を求めている。国民民主に続き、昨日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど、減税を求めた。これまで消費減税に消極的だった立憲民主党の野田佳彦代表も「物価高対策が[…続きを読む]

2025年4月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
経済対策をめぐり与野党から提案や要求が相次ぐ中、公明党・斉藤代表はきのう「現金給付をできるだけ早く行うべき」との認識を示した。消費減税については自民党・森山幹事長が「財源をどこに求めるのか、下げる話だけでは国民に迷惑をかけてしまう議論になる」とした。

2025年4月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高やアメリカの関税措置を受け、与野党双方からは国民の負担軽減策として減税や現金給付の必要性に関する発言が相次いでいる。減税を巡って自民党内では参院側を中心に食料品などに限り消費税率の時限的引き下げを求める声が上がっている。来週参院議員が会合を開き意見交換をする。これに対し森山幹事長は税収が社会保障財源に充てられていることを踏まえ、引き下げの是非が議論とな[…続きを読む]

2025年4月12日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
物価高対策として6月から行う方針のガソリン価格の引き下げについて自民党は開始時期を5月中旬に前倒し1リットルあたり10円を補助する検討を示している。一方で与野党から消費税の減税を求める声があがっていることに対し、森山幹事長は下げる話だけでは国民に迷惑をかけると述べ否定的な考えを示した。公明党の斉藤代表は食料品に消費税の減税どあらゆる選択肢を検討していると語り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.