TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民党の裏金事件を発端とする政治資金規正法の改正。野党は“抜け穴だらけ”と批判するが、自民党議員など約700人が出席した自民党福岡県連年次大会で、麻生副総裁は「政治資金の透明性をはかることは当然ですが、同時に我々は将来に禍根を残すことになるような改革は断固避けねばならない」と述べた。政治資金法の改正ではパーティー券購入の公開額が現在の“20万円超”から引き下げられる方向。当初の自民党案では10万円超だったが、岸田総理は麻生副総裁らの反対を押し切り、公明党案の5万円超を受け入れた。麻生副総裁はこの対応を暗に批判したものとみられる。
自民党本部が全国で進めている地方議員や党員の声を聞く対話集会。集会の参加者は「重鎮にしっかり責任取ってもらって、国民誰しもに分かるようなことをやってもらえれば違ってくると思う」等と話した。また、岸田総理の退陣を求める声も出た。もはや岸田総理体制では選挙を戦えないという訴え。実際、自民党は国政選挙も地方選挙も連戦連敗。政治部官邸キャップ・千々岩森生が岸田総理の今後の政権運営について解説。岸田政権は9月の自民党総裁選までは「解散」に打って出ることはない。かと言って自ら「退陣」することもなさそうだ。総裁任期は残り3カ月と自民党内で今わざわざ「岸田おろし」を仕掛ける動きもない。岸田総理は再選に向けて意欲満々。ただ総裁選は「次の総選挙の顔」を選ぶ戦いであり、「人気投票」の要素が非常に強くなってくる。岸田派の議員ですら「(岸田総理の)出馬は絶望的だ」と総裁選に出ることすら危ぶむ声も聞かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民・公明・国民が幹事長会談。ガソリン価格の高止まりを受け、6月から来年3月まで価格引き下げへ対応策を実施することで合意。政府は石油元売会社に補助金を出す対応をしているが、今後は3党が政府とも調整しながら対応策の検討を急ぐ。ガソリン税暫定税率の廃止に向けても協議。

2025年4月4日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
自民党、公明党、国民民主党3党の幹事長は今年6月から来年3月までの間ガソリン価格を一定額引き下げる方針で合意した。今回の合意による引き下げ幅は未定だが、自民党・森山幹事長は補正予算を組むことなく対応できる額を精査する考えを示している。

2025年4月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高対策を巡り自民、公明両党と国民民主党の幹事長が会談し、ことし6月からガソリン価格を引き下げるため補助金も含め対応策を検討することになった。会談で国民民主党の榛葉幹事長は、ガソリン価格の高騰を受けて、去年12月の3党の幹事長合意に基づきガソリン税の暫定税率を廃止するよう重ねて求めた。これに対し自民党の森山幹事長は、税制改正で対応すると制度設計に時間を要す[…続きを読む]

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御の導入に向けた法案は、国会の関与を強めるなどの修正が行われ、衆議院内閣委員会で賛成多数で可決された。能動的サイバー防御の導入に向けた法案を巡り、衆議院内閣委員会ではきょう、石破総理大臣も出席して質疑と採決が行われ、自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが共同で提出した修正案が賛成多数で可決した。れい[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党と公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から来年3月までガソリン価格を一定額引き下げることで合意した。米国のトランプ政権による関税措置や物価高を踏まえたもので、補正予算を組まずに引き下げられる額を今後精査する。国民民主党はガソリン税の旧暫定税率を廃止するよう求めていたが、今回それとは別の方法で引き下げを目指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.