TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣が総裁任期中に憲法改正を実現したいとする中、党内では、10日後に会期末を控え、今の国会に憲法改正の原案を提出するのは困難だという見方が大勢となっている。自民党は最優先の課題として取り組む政治資金規正法の改正を実現したうえで、引き続き憲法改正の原案の提出に向けた環境整備を検討することにしている。国会の憲法審査会では、大規模災害をはじめとした緊急事態の対応などをめぐり与野党が議論していて、自民党は、岸田総理大臣の意向も踏まえ、憲法改正の条文案の作成に入りたいと提案し、日本維新の会や公明党、国民民主党も同様の主張をしている。これに対し、立憲民主党は時期尚早だなどとして慎重な姿勢を崩していない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
政治資金規正法の改正をめぐり、野党との調整などを務めた自民党・大野敬太郎衆議院議員がJNNの単独インタビューに応じた。大野氏は規正法の改正をめぐり、岸田総理が公明党や日本維新の会の主張をふまえ方針を変更したことなどを念頭に「与野党の協議で混乱が生じ、国民の不信感が増したのではないか」などと振り返った。混乱の要因として「改革の方向性となるビジョンの共有がなかっ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
内閣支持率の急落を受け、自民党内から岸田総理の退陣を求める声があがっている。こうした中、岸田総理は電気・ガス料金の補助を8月から3カ月間再開する方針を打ち出した。しかし、昨日の自民党の会議では、出席者から「行き当たりばったりだ」などと疑問の声があがったという。きのう公明党・山口那津男代表と岸田総理が党首会談を行い、物価高対策を説明した上で今週中に与党の考え方[…続きを読む]

2024年6月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
岸田総理は公明党・山口代表と会談し酷暑を乗り切るための対策として8月から3か月間、電気代、ガス代の補助金を再開し財源には今年度の予備費を充てることなどを確認した。電気料金の補助金について1kWhあたり3.5円とする案を軸に調整しており、補助が始まれば標準的な使用量の家庭で月に1400円減額されることになる。しかし一度終了した補助金の再開を岸田総理が突如表明し[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
岸田総理大臣は先週表明した、8月から10月までの3カ月間、電気、ガス料金への補助を行う「酷暑乗り切り緊急支援」について、公明党・山口代表と会談した。また、自民党は、政調全体会議を行い、今週中に自民党案を取りまとめて岸田総理に提出することを決めた。政府与党は、家庭向け電気料金について、今年4月までと同様に1kWhあたり3.5円補助し、標準世帯で月額1400円減[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
岸田首相は公明党・山口代表と会談し、物価高対策として8月から3か月間電気やガス料金への補助などを追加で実施し、財源は予備費を活用すると説明した。政府は電気料金について、8月の使用分から3か月間1キロワットアワーあたり家庭向けで3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整を進めている。これは4月の使用分までの補助額と同じ水準で、標準的な家庭の場合1か月あた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.