TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

野田佳彦元首相が立憲民主党の新代表に選ばれた。立憲民主党の新代表に選出・野田佳彦のコメント「今日からノーサイドです。挙党態勢で政権をとりに行きましょう」。午後1時から行われた代表選。4人の候補者は6分の持ち時間でスピーチを行った。1番手の野田元首相は自らを朝顔に例えてスピーチ。投票1回目は過半数を下回り、野田元首相と枝野前代表が上位2人の決選投票に残った。野田元首相はスピーチ2回目では“親ガチャ”を引き合いに、“国ガチャ”に当たったと言える国をつくろうではないかなどとスピーチした。決選投票の結果、野田元首相が232ポイント、枝野前代表が180ポイントを獲得し、野田氏が新代表に選出された。代表選終了後、野田新代表は、目指す枠組みについて、それぞれの野党と誠意ある対話を続けていきたい、野党の議席を最大化し、自公を過半数割れに追い込むなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
全国最多の立候補者数となった東京選挙区の構図とポイントを紹介。改選前の議席状況は与党では自民が2、公明が1、野党では立民・維新・共産が各1議席を獲得している。今回は欠員を含め7議席を争うことになるが、ポイントは与党となる自民・公明が計3議席を確保できるか、野党では立民・維新・共産が議席を確保できるか、あるいは国民や参政が初議席を獲得し変化が生まれるかが注目さ[…続きを読む]

2025年7月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各党の代表は第一声で何を訴えたのか。与党は現金給付、野党は消費税減税を訴える声があがった。

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。石破総裁が最も演説で時間を割いたのは物価高・経済。立憲民主党の野田代表は宮崎で演説した。演説のおよそ半分はコメ政策を訴えた。日本維新の会の吉村代表は政党・候補者アピールに半分以上を費やした。国民民主党の玉木代表は手取りを増やすという党の看板政策を何度も訴えた。公明党の斉藤代表は物価高などについて[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選公示により、各党の街頭演説が行われている。与党は給付や賃上げに対して、野党は消費税減税や廃止をうたっている。自民党と公明党は物価高対策として現金給付を主張。立憲民主党は食料品にかかる消費税を0パーセントに下げる公約を主張。日本維新の会は社会保険料を下げると強調した。国民民主党は手取り、投資、教育予算を増やし日本のGDPを10年間で1000兆円にすると演[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう公示された参院選で各党の党首が第一声で何を訴えたかを分析した。石破総裁は給付金やトランプ関税などについて話したが、3分の1を物価高関連で占めた。また第一声では防災関連の話題に時間を割いた。立憲民主党の野田代表はコメの価格高騰や物価高対策、消費税減税などについて多く話した。公明党の斉藤代表は物価高対策や成長戦略に時間を割いたほか、与党としての実績をアピー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.