TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

今回の衆院選の結果についてNHK首都圏局の古賀さくら記者が解説。今回は政治とカネの問題で与党が大敗したと言わざるをえない結果だった。1都6県で処分を受け公認や比例代表への重複立候補が認められなかった14人のうち半数以上の8人が落選した。特に選挙戦終盤で自民党が非公認とした候補者が代表を務める支部に2000万円を支給したことが明らかになったあとには党の関係者からも国民の理解が得られるわけもなく、このお金のせいでもともと評判の悪い非公認候補者の首を絞め党そのものの首も絞めることにもなったなどと諦めムードにも似たような空気が広がっていた。NHKの出口調査でもそれが明らかになっている。きのう東京都内で投票を終えた人に行った出口調査の結果を見ると、投票する際に政治とカネの問題を考慮したかどうか尋ねたところ、考慮した人が73%、その考慮した人のうちで77%が小選挙区では自民公明以外の候補者に投票したとしている。こうした結果、自民党は牧原法務大臣や甘利元幹事長ら政治とカネの問題以外でも大物の落選が相次いだ。一方の野党側は当初は候補者を一本化できずに投票先が分散されることが懸念されていただが、結果を見ると候補者が乱立した選挙区でも議席を獲得している。出口調査によると自民党を支持していると答えた人のうち今回、小選挙区で野党の候補に投票した人の割合、こちらが29%、そして比例代表で野党に投票した人が35%いた。ふだんは自民党を支持しているが今回は自民党には入れないという選択をした人たちが一定程度いたことが影響したことがうかがえる。このうち立憲民主党は政治とカネの問題を選挙戦で厳しく批判し政権交代を訴えるなどして自民党への批判票を受け止めたと見られている。また国民民主党も議席を伸ばしたが、有権者の暮らしに密着した政策などを訴え続けたことが功を奏したのではないかという見方もある。今回の出口調査では投票にあたって最も重視したことについても聞いているだが、この中では政治改革よりも経済政策社会保障、子ども政策、少子化対策と答えた方が多かった。選挙期間中に都内で有権者の皆さん30人に力を入れてほしい政策について取材したが、23人が物価高騰で生活が厳しいとかそういったことに対する対策を求める、自分たちの暮らしをどうにかしてほしいという声が多く聞かれた。必ずしも政治とカネの問題だけが有権者の関心事だったわけではなく、今後は暮らしに直結する課題についても有権者の交代に期待に応えていってほしいと訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党は56議席、公明党は8議席を減らし15年ぶりの与党の過半数割れとなった今回の衆議院選挙。各党の駆け引きが水面下で激しくなっている。自民党・小泉選対委員長が辞表を提出し「執行部の選挙を担う責任者として責任をとるのは当然。選挙の責任はすべて選対委員長の責任。(Q.2000万円支給の影響は?)たらればを言えばきりがない」などと述べた。石破総理総裁と森山幹事長[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
衆議院選挙での獲得議席は自民党191、公明党24、立憲民主党148、日本維新の会38、共産党8、国民民主党28、れいわ新選組9、社民党1、参政党3、その他15。自民党、公明党の与党は合わせて215議席で、過半数になる233議席を確保することが出来なかった。過半数を獲得できなかった責任を誰がとるのか、注目されていたが石破総理と森山幹事長は続投の意向を示している[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理は先ほど行った記者会見で公明党以外の政党との連立について問われたが、「今この時点で想定しているわけではない」と否定的な考えを示した。一方、連立には至らないものの、今回の選挙で議席を大幅に増やした国民民主党などを念頭に予算案や個々の政策で合意を形成して政権運営を進めていきたいという考えがにじみ出ていた。衆院選後、石破政権の最初の難関となるのが来月上旬を[…続きを読む]

2024年10月28日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
裏金議員46人の選挙結果一覧。与党過半数割れという厳しい結果に終わった衆議院選挙。自民党総裁・石破首相のコメント「痛恨の極みであります。自由民主党は心底から反省をし、生まれ変わっていかなければなりません」。自民党は公示前の247議席から191議席に。自民党への逆風の大きな要因となった裏金問題。16日・東京7区、自民党・丸川珠代は落選。822万円の不記載があっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.