TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

政府は新しい資本主義実現会議にて、経済成長に向けた重点施策を取りまとめ、具体化を進めたうえで、来月にも決定する新たな経済対策に盛り込むことを確認した。こうした中、自民党は衆議院選挙に無所属で立候補して当選した4人に、自民党が作る国会内の会派に入るよう要請し、4人は了承。そこに公明党を加えても、過半数の233議席まで12人足りない。31日、自民党と国民民主党の幹事長が会談し、国会対策委員長も同席して経済対策を巡って今後の対応を協議するものと見られる。国民民主党は議席数を28に増やし、動向が注目される。インタビューに応じた玉木雄一郎代表は「経済政策の実現が欲しいので、連立に入ることは一切考えていない」と話す。
立憲民主党の野田代表は日本維新の会の馬場代表と会談し、総理大臣指名選挙で決選投票になった場合、自身へ投票するよう協力を求めた。その日本維新の会は役員会を開き、浅田参議院会長は「選挙前から6議席減らした結果は大敗北」と、代表らの辞任を求めた。玉木代表は与党に対し、政治改革を突きつけるといい、「対決型ではない解決型の国会にしていく役割。過半数割れした国会のなかで果たしていきたい」などと意気込む。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選の投開票が明日に迫っている話題について田崎史郎らによる解説。今日、党員票の締め切りとなる。田崎史郎は「候補者の人物像が見れて面白かった。」等と解説した。佐藤千矢子は「論戦は盛り上がらなかった。」等と解説した。国会議員票の動向。小泉氏80人強、林氏50人強、高市氏50人強、小林氏30人前後、茂木氏30人前後となっている。また、党員票は高市氏がリード[…続きを読む]

2025年10月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9自民総裁選2025
自民総裁選。連立の枠組みが変わるのかも焦点の1つ。連立拡大の際の具体的政党として名前があがっている維新と国民を直撃。維新の藤田共同代表は連立を組む条件として社会保険料の引き下げと副首都の実現を挙げた。そのうえでさらに消費税引き下げなども引き続き求めていく考えを示した。ポストについては「連携しようがしまいが捨て身で国会に臨んでいくことが基本姿勢」などと話した。[…続きを読む]

2025年10月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
一方。公明党・斉藤代表は新総裁が決まれば党首会談の呼びかけがあると思うと述べた。立民・野田代表はどなたが総裁になっても成案を得る努力をしてくれるかどうかよく見ていきたいと述べた。

2025年10月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
立憲民主党・幹事長の安住淳氏がスタジオ生出演。安住氏は総裁選のどの候補と向き合うのが立憲民主党としては望ましいか問われると「これだけ大々的に党をあげて選ぶわけで。どなたが選ばれても向き合っていきたい。国民民主も維新も第1党を目指すといえばそうではない。そういう点ではメリハリつけて向き合っていくこと好敵手になれるように」などコメント。与党との関係で注目される物[…続きを読む]

2025年7月27日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は8月末までに退陣表明か。政治ジャーナリスト・後藤謙次氏は続投。本人の意思が極めて固いと答えている。政権の枠組みについては、これまで通り少数与党のまま政策ごとに各党と協力。田崎氏は、自民と公明は維新と連立を組むこともあり得るとしている。テレビ朝日・千々岩氏は、石破総理自身の気持ちが揺れている。辞任の覚悟をしている時もある。進退に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.