TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

衆議院で与党が過半数を割り込む中、おとといの自民党に続いてきのうは同じ与党の公明党が、国民民主党と幹事長会談を行った。一連の会談で、自民・公明両党は国民民主党と政策ごとに協議を進めることで一致し、このうち、公明党と国民民主党は、いわゆる「103万円の壁」をはじめとする年収の壁の見直しについて協議することを確認した。自民、公明両党は来週にも国民民主党と3党で協議を始めたいとしているが、国民民主党はまずは各党と個別に協議を進めたい考えで、日程のほか協議の在り方も調整が行われる見通し。また石破総理大臣は、特別国会が召集される見通しの今月11日に国民民主党の玉木代表と会談する方向で調整を進めていて、政策の協議を含め協力を呼びかけるものと見られる。一方、「103万円の壁」を巡り、政府与党内には“国民民主党の主張どおりに所得税の基礎控除などを178万円に引き上げれば国民の税負担は軽くなるものの、国と地方合わせて7兆円から8兆円程度の減収が見込まれる”として、慎重な意見がある。このため、基礎控除などの金額を178万円よりも低く設定することで、減収の幅を抑える案などが出ていて、今後の協議で3党が折り合えるかが焦点となる。こうした中、野党側では、立憲民主党の野田代表が国民民主党の玉木代表と連休明けに会談する予定。政策活動費の廃止を含む政治改革の実現などで連携を呼びかけ、野党勢力の結集に向けた働きかけを続けることにしている。さらに特別国会を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党の国会対策委員長は来週、与党側に十分な会期を取るよう求める方針で、野党間の動きも活発になる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
自民党、公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から今年度末(来年3月末)までガソリン価格を一定程度引き下げることで合意。具体的な方法や引き下げ額はこれから協議するが補助金の支給などが検討され、財源は補正予算を組まず対応する方向。3党ですでに合意しているガソリン税の暫定税率の廃止については、廃止時期を含め引き続き協議することで一致。

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

2025年4月6日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
新人3人の争いとなった秋田県知事選挙は元県議会議員・鈴木健太氏が立憲民主党や公明党などの県組織が支持した元副知事・猿田氏らを抑え、初めての当選を確実にした。鈴木氏は陸上自衛隊の自衛官などを経て2015年の県議会議員選挙に自民党公認で初当選して以降、3回当選し副議長も務めた。今回の選挙は県議会議員が鈴木氏と猿田氏の陣営に分かれ激しい選挙戦となった。

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
少数与党として多難な政権運営を強いられる中、3月31日は石破総理の表情も緩んた。日本維新の会の賛成を取り付け、新年度予算がようやく成立した。一方、同じく年度内の決着を目指していた企業・団体献金の禁止問題を巡る議論は先送りとなった。献金の存続を目指す自民党に対し、立憲民主党や日本維新の会などの野党は禁止法案を提出。過半数の賛成を得るため、カギを握る国民民主党に[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民、公明両党と国民民主党の幹事長がきのう会談し、ガソリン価格の高止まりで特に車の利用が多い地方で影響が大きいことなどを踏まえ、ことし6月から来年3月末まで、ガソリン価格を引き下げるため対応策を実施することで合意した。国民民主党の榛葉幹事長は「自民党の森山幹事長が6月をメドにガソリン価格を抑えるための施策をしっかりと打つと言ってくれたのは心強い。施策の手法は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.