TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

ほかの会派の発言に対する意見や補足などを各会派に聞く。都民ファーストの会政調会長・後藤なみは「重要なのは子育て、教育にお金がかからない東京をいかにして実現していくのかは少子高齢化の大きな答えになる。保育料第2子の無償化など施策を実現してきたが第1子の無償化は来年度予算で取り組んでいきたい」などとした。公明党政調会長・まつば多美子は「都民全体の物価高騰対策はこれからだと思っている。特に若い世代への支援が大切だと思い東京都青少年問題協議会で若者部会を設置、声を政策に活かそうとしている」などとした。自民党政調会長・松田康将は「少子化対策について都民に伝わっていないことを危惧している。018サポートなど東京都がPRすることで周囲3県などに流れていった流出を防ぐ必要もあると考えている」とした。立憲民主党政調会長・西崎つばさは「子育て世帯の支援が重要。018サポート実施の方法を改めて考える必要がある。1人1つ1つの子育て家庭に向き合った取り組みに再構築していく観点の必要性を定例会で議論していく」とした。日本共産党政調会長・白石たみおは「保育料第一子の無償化を求めていきたい。年金が実質削減され続けている。高齢者になっても人間らしい暮らしを東京で送れることが重要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
公明党の斉藤代表は、今月22日から25日の日程で中国を訪問する予定で、中国共産党幹部らとの会談を調整しているという。石破総理は、斉藤代表に、習近平国家主席宛ての親書を託す方針だ。公明党代表の訪中は、おととし11月の山口代表以来で、要人との会談では、日本産水産物の輸入規制解除重ねて求める見通し。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
与党内からも消費税の減税を求める声が出ていることについて、昨日、自民党・鈴木総務会長は「実施すべきではない」と否定的な考えを明らかにした。減税を求める公明党の西田幹事長と会談した森井幹事長も否定的。

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

2025年4月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置を受けて、政府はすべての閣僚による総合対策本部の初会合を開いた。石破総理大臣は措置の見直しを求めるための外交交渉や、国内産業への支援など、政府をあげて対応を進めるよう指示した。政府はアメリカの関税措置をめぐり、日米両国の協議を担当する閣僚に赤澤経済再生担当大臣をあてることを決めた。石破総理大臣としては、みずからに近く、経済や通商分野に精通し[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.