TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

田島麻衣子の質疑。政治資金規制法違反の可能性について、伊藤復興相は2010年以降の当該団体の活動については承知していないが、いずれにしても関係した団体について心配をおかけしたことについてはお詫びを申し上げたいなどとして謝罪した。政治資金委員会について。6名のうち3名は与党、3名は野党が選び、委員長は与党側になるのではないかと田島氏は質問。石破氏は数は委員長+6名で7になると説明。委員長は厳正公平でないと務まらないため恣意によって判断することはないとした。田島氏は国民の知る権利に抵触する可能性を指摘。石破氏は表現の自由が害されることはあってはならない、国益上の情報などのものに限って不開示とするものであり、相当に限局的に判断されないと趣旨が生かされなくなってしまうため、委員を任命する際には理解している人以外任命してはならず、なった人は常に自重自戒するということであるなどと答えた。
選択的夫婦別姓について。総務省田島氏は夫婦別姓は明治に入ってからであるという竹内民事局長の答弁を受けた後、総理は令和3年の世論調査しか聞いていない、国民の意見は何をもって判断材料とすべきか質した。石破総理は2択では分かれてしまうが、旧姓の通称使用を入れると1/3ずつに別れる。これから先議論の頻度と熟度を上げていくためにはどういったものが良いのか工夫をして参りたいなどと話した。田島氏は設問により結果が大きくぶれるという石破氏の答弁を借りて、内閣府の2022年の調査だけが何故か通称使用が2番目に来ていたと指摘。鈴木馨祐法務大臣はなるべく分かりやすくといった趣旨でこうした設定としたと説明。田島氏は調査対象の年齢分布も異なることを指摘した。鈴木法務大臣は特段恣意的ということはないと説明した。
朝学童について。朝の小一の壁。田島氏は朝は学童が開いておらず、働き方を変えることを検討しているという声が多数聞かれているとして政府の見解を質した。三原大臣は朝の居場所の確保は非常に重要だと認識している。現在預かる場所や時間帯のニーズ調査を行っていて、年内に取りまとめようと思っているなどと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
総理官邸を出た江藤大臣が取材に応じ「石破総理に辞表を提出した・私ではいけないという判断」などと話した。
野党から強まる江藤農水大臣への辞任要求。江藤農水大臣は一晩中SNSなどで発言に対する国民の怒りを確認していた。石破総理は当初江藤農水大臣を続投させる方針だったが更迭する方向で最終調整している。備蓄米の流通状況について農水省は3月に落札された21万トンのあ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
【五月晴れ】は5月の清々しい気候を思い浮かべるが、そんな季節の言葉とはほど遠い1日だった。山梨県では朝から気温が上昇し、甲府市は最高気温31.3℃となり大月市は20日国内最高の34.2℃となった。東京都心は今年初の真夏日となり、高知・四万十市も真夏日となったが注意が必要なのは「熱中症」である。大分市の公園で行われた園児100人が参加した遠足では最高気温は27[…続きを読む]

2025年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
【五月晴れ】は5月の清々しい気候を思い浮かべるが、そんな季節の言葉とはほど遠い1日だった。山梨県では朝から気温が上昇し、甲府市は最高気温31.3℃となり大月市はきょう国内最高の34.2℃となった。東京都心は今年初の真夏日となり、高知・四万十市も真夏日となったが注意が必要なのは「熱中症」である。大分市の公園で行われた園児100人が参加した遠足では最高気温は27[…続きを読む]

2025年5月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農林水産大臣の「米は買ったことがない」という発言に対し、与野党から批判の声があがっている。野党側の追及に対し、江藤農林水産大臣は全くピント外れだったと述べ、発言について改めて謝罪した。公明党・西田幹事長は極めて不適切な発言だと述べ、自民党・森山幹事長は迷惑をかけたと述べて謝罪した。

2025年5月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう、東京都が夏の水道の基本料金を無償化する方針を固めた。対象は都内の約800万世帯。期間は夏場の4か月間程度。東京消防庁や都によると、去年の熱中症搬送者数は7993人と過去最多に。死者340人のうち半数が室内にエアコンはあるが使用せず。水道料金の負担を軽減することで自宅でのエアコンの使用を促して熱中症予防につなげる狙い。水道料金の仕組みは基本料金+従量料[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.