2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7
地震の悪石島・現地を取材▽ロシアの攻撃激化で

出演者
今井翔馬 森下絵理香 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープングの挨拶。

(ニュース)
島外避難 新たに40人超希望

鹿児島県のトカラ列島近海で地震活動が活発になってからきょうで1週間。悪石島では今朝震度5強の揺れを観測する地震があり、村では新たに40人以上の住人が島外への避難を希望していることが分かった。島で畜産業を営む有川和哉さんは牛の世話のため残ろうと考えている。十島村ではおととい悪石島で震度6弱の揺れを観測、震度1以上は1300回超。島外避難の第2陣は(あす)悪石島が31人、小宝島が13人となっている。

中継 きょう震度5強も悪石島 いまの様子は

悪石島から中継。島民たちは今回の終わりの見えない地震への不安と、それに伴う大きなストレスなどから、夜間もあまり眠れず疲労はピークに達しているとみられる。収束が見えない中、声を掛け合い安全を確保する生活が続いている。

神奈川 中学生溺れ心肺停止 徳島 川遊びの男性2人死亡

相次ぐ水難事故。きょう午後3時半すぎ神奈川県藤沢市の「片瀬東浜海水浴場」で“溺れている人がいたが見当たらなくなった”と消防に通報。男子中学生3人が海で溺れいずれもライフセーバーが救助するも1人が心肺停止状態で搬送された。徳島県上勝町では午後2時ごろ勝浦川で“溺れている人がいる”と通報。18歳と42歳の男性2人が川の中から見つかり、救助・搬送するもいずれも約2時間後に死亡が確認された。

選挙選 初の週末 各党幹部ら訴え

参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴えた。

激化する無人機攻撃 背景は…

ロシアはウクライナに対する攻撃を一段と激化させている。4日にかけての攻撃は過去最大規模、専門家はロシアが突きつける停戦条件をウクライナにのませようとする姿勢の表れではないかと分析している。こうした中ウクライナの防空能力が低下しかねない事態となっている。アメリカが今月一部の兵器の輸送停止いを明らかにし、防空システム「パトリオット」ミサイルも含まれていと伝えられた。専門家は今後アメリカ側が引き続き防空支援をどこまで続けていくことができるかが、1つの戦況上の大きな焦点になると指摘している。

両陛下 モンゴル訪問へ日本人留置者を慰霊

天皇皇后両陛下は明日から国際親善のためモンゴルを公式訪問される。滞在中現地にある慰霊碑を訪ねて帰国が叶わなかった日本人抑留者の霊を慰められる予定。皇太子時代の平成19年にモンゴルを公式訪問された天皇陛下はこの時も日本人抑留者の慰霊碑を訪ねられている。今回の公式訪問で両陛下は8日に国賓として歓迎式典に臨んだ後、夜には宿泊先のホテルで歓迎の晩さん会に臨まれる。

再結成「オアシス」人気は若い世代にも

去年再結成したイギリスの世界的ロックバンド「オアシス」。再結成後初めてとなるコンサートツアーが始まり、世界で41公演が行われる予定。結成は1991年、アルバムの売り上げ枚数は7000万枚超。1995年発売のアルバムは各国のチャートで1位を獲得するなど大ヒット。2009年に解散するも去年8月に再結成を発表、世界的な話題となった。盛り上がりの背景には世代を超えたファンの広がりがある。2017年マンチェスターでのテロ事件では彼ら楽曲が犠牲者を追悼する集会で合唱され、悲しみや怒りを乗り越えようとする人々を一つにした。

関税率通知”12か国の書簡に署名”

アメリカのトランプ大統領は4日、関税率などを通知する12か国への書簡に署名したと明らかにした。ただ送る国については明らかにせず、日本が含まれているかは不明。トランプ政権は相互関税の一時停止の期限を9日としている。

大阪 性的暴行事件3人目の容疑者逮捕

大阪府内の集合住宅に侵入し女性に性的暴行を加えケガをさせた疑いで先月2人が逮捕された事件。警察は事件に関わったとして奈良県葛城市の専門学校生で中国籍の男(23)を新たに逮捕した。3人は性的暴行をする目的でSNSで知り合い、事件当日アルファベットで呼び合っていたとみられ警察が詳しい経緯を調べている。

SPORTS
12年ぶりウェールズに勝利

ラグビー日本代表が今シーズン最初のテストマッチでウェールズを12年ぶりに破った、過去1勝13敗と大きく負け越している日本は粘り強くパスを繋げる。代表初トライをあげたのは中楠一期。試合は24-19と日本が12年ぶりの勝利をあげた。

桐生祥秀選手 5年ぶり優勝

陸上の日本選手権。注目の男子100m決勝で桐生祥秀が5年ぶりに優勝した。試合後桐生は苦しんできた日々を思い涙が止まらない。「久々だったし、会場が自分のために喜んでくれた。1段階2段階上げてもう1回ここの舞台で皆さんの前でしっかり走れるようにしたい」と語った。

女子800m決勝 久保凛 日本新で連覇

女子800m決勝では日本記録保持者の久保凛が自らの日本記録を更新する1分59秒52で2連覇を達成した。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

悪石島に住んでいる人たちは夜寝ていても揺れで目が覚めてしまうという。安全な場所でお休み下さい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.