TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

臨時国会はきのう会期末を迎え閉会した。少数与党して臨んだ臨時国会を終えた石破総理大臣は記者会見で「今国会では与野党が侃侃諤諤の議論を行った。熟議の国会にふさわしいものになったのでは」と述べた。参議院本会議では「政策活動費」の廃止などを盛り込んだ政治改革関連法が成立したが、企業団体献金の扱いについては折り合えず、来年3月まで結論を持ち越すことになった。一方、いわゆる年収103万円の壁をめぐり、きのう予定されていた自民党、公明党、国民民主党の3党による協議は、日程上の都合で延期になった。与党側は来年の通常国会でも国民民主党の理解を得たい考えで、今後の協議の行方がカギを握ることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会内から中継。自民党高市総裁と日本維新の会の吉村代表がけさ電話会談し連立政権発足に向けて実質合意したことがわかった。維新はきょう午後両院議員総会を開催、自民党との連立に向け最終調整を行う。その上で夕方両党党首が会談し維新が求めていた食料品の消費税2年間ゼロや企業・団体献金廃止などや連立の枠組みについて合意文書に署名予定。維新は今回閣外協力を検討していて遠藤[…続きを読む]

2025年10月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
高校無償化の新制度案について、自民・維新・公明の実務者は月内の合意を目指し協議を続けている。制度案では外国人学校を対象とした現行制度を廃止。外国人生徒は日本への定着が基本とし、留学生らは対象外とする方針。また、恒久的な財源確保を検討しているが、メドは立っていない。ジャーナリスト・増田ユリヤは「無償化については異論はないが、子どもたちの授業料に対する考え方を子[…続きを読む]

2025年10月20日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
任期満了に伴う茨城県桜川市の市長選挙はきのう、投票が行われた。結果は、無所属・現職の大塚秀喜が8863票を獲得し、新人2人を抑え当選した。大塚氏は、4回目の当選で、公明党の推薦を受けていた。4期目では、JR大和駅北側の道の駅建設を含むまちづくりや、市内の小中学校の統廃合に取り組んでいきたいとしている。

2025年10月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
おととい、九州で支援者を前に「対決より解決」と語っていた国民民主党・玉木代表。議員定数の削減については法案提出されれば賛成としつつ臨時国会の冒頭で成立させるべきとの考えを示した。また、企業・団体献金の規制強化の法案も提出する考えを示し維新に賛成するよう呼びかけも。維新は当面は入閣しない「閣外協力」とする一方、遠藤国対委員長を首相補佐官に起用する案が浮上してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.