TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民党、公明党の両党の幹事長らは中国共産党との政党間の対話を行うため、きょうから中国・北京を訪問している。けさ羽田空港を出発した自民党・森山幹事長や公明党・西田幹事長ら12人の訪問団は中国共産党との対話の枠組み日中与党交流協議会に参加するため、15日まで中国北京を訪問する。協議会が開催されるのは2018年以来。新型コロナウイルスの影響などで途絶えていたがおよそ7年ぶりに再開されることになった。2006年から始まった交流協議会は日中両国の議員が相互に往来する形でこれまでに8回開催されてきた。2017年、自民党幹事長だった二階が訪問した際には首脳級ともいえる厚遇ぶり、人民大会堂で習近平国家主席とも面会。日中間の懸案について政府だけでなく、議員同士で対話する役割を果たしてきた協議会。今回の訪問では王毅外相ら中国政府高官との会談が予定されている。在留邦人の安全確保や東京電力福島第一原発の処理水放出後に続いている日本産水産物の輸入停止措置について議題に上る見通しで、懸案の解決につながるかが注目されている。日中双方が意識しているのが今月20日、大統領に就任する米国・トランプ次期大統領。石破総理は米国だけでなく、中国にも早期訪問し、習主席と首脳会談を行えないか模索していて、議員団は今回、総理の親書を携えての訪問となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国会で代表質問が最終日を迎えた。自民と維新は1割を目標に衆院議員の定数を削減するとし臨時国会に法案提出・成立を目指すことで合意。また、5つのテーマごとに両党で協議体を設置し実務者が検討することも決定した。きょうの代表質問では参政党・神谷代表が高市首相に外国人政策を質した。高市首相は外国人受け入れの基本的なあり方に関する基礎的な調査・検討を進めていくなどと述べ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では代表質問が終わった。3日目では政治とカネがキーになった。公明党を国民民主とともに企業、団体献金の規制強化を迫った。公明党が厳しく政権を厳しく追及する中、高市総理の発言にも変化がみられる。今年5月に消費税減税についての会議に出席した時は食料品の消費税は0パーセントにするべきと発言。参政党がこの件について追及すると、検討を排除していないが事業者のレジシス[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
高市総理大臣は給付付き税額控除について「早期に制度設計に着手する。詳細については議論を行っていく」。建設業や運送業における現場の声については「働き方改革関連法によって時間外労働の上限規制が適用されたことによって色々な声や意見が出てきていることは承知している。現場の意見を聞きつつt働き方の実態とニーズを踏まえて検討を深めていく」。日本の教育政策については「イノ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内に[…続きを読む]

2025年9月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選は22日告示、来月4日に投開票を行うことが決まった。総裁選の形式はフルスペック型で行う。茂木前幹事長は明日、政策発表会見を開く予定。小泉農水大臣は「公務をしっかり務めることを最優先にしたうえで考え判断する」と述べ、今日も態度は明らかにしなかった。去年、決選投票で敗れた高市前経済安保担当大臣。今日は側近議員たちが今後の対応な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.