TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民、公明、維新の政策責任者はきのう教育無償化の具体策と社会保険料の負担軽減策を盛り込んだ合意文書の案をまとめた。それによると、教育無償化は来年4月から私立高校を対象に加算の支援金上限額、所得制限を撤廃し45万7000円に引き上げる方針。社会保険料の負担軽減は3党の協議体を設置し可能なものは再来年度から実行に移すなど維新の要望を踏まえ時期などを明記する。そして3党内の手続きを経て合意を得られれば真エンド予算案など修正し年度内に成立を目指す。公明党は税制協議で所得税の非課税枠を上乗せする年収条件で850万円まで拡大する新たな案を示している。コレにより年収にかかわらず1人あたり年間2万円程度の減税効果があるとみており、自民が賛成する方針を示した一方国民は判断を保留し、週明けに受け入れ可能か検討を予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しを巡る与党と国民民主党の税制協議。公明党はきのう、新たな案を示した。年収に応じ所得税の非課税枠を変える仕組みは維持。その中で、自民党案では非課税枠が上乗せされるのは年収500万円以下だったが、これを850万円以下に広げるとした。国民民主党・古川代表代行は「所得制限ない形での引き上げには相当距離がある」。その上で、新年度予算案につ[…続きを読む]

2025年2月22日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
“年収103万円の壁”を巡る協議での新たな提案について、国民民主党の玉木議員がSNSに投稿した。年収850万円以下を対象に所得税の基礎控除を年収に応じ上乗せする案について、昨夜遅くの投稿で玉木氏は「知恵を絞って考えてもらった」としつつ「公平、中立、簡素という観点から適切なのか、物価高騰に苦しむ国民の生活を広く救える内容なのか党内で検討する」などとした。一方、[…続きを読む]

2025年2月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、与党と国民民主党の税制協議が約2ヶ月ぶりに再開。103万円の壁を巡っては国民民主は178万円まで所得税がかからないよう壁を引き上げるべきだと主張。自民党による新たな案は、年収が200万円以下の場合160万円までは税がかからないよう引き上げるとしたほか、200万円〜500万円以下の場合2年間に限り133万円まで引き上げるとした。国民民主党、与党側からは苦[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げなどを盛り込んだ合意文書案について大筋で合意した自民党、公明党と日本維新の会。さらに新年度の予算案について「所要の修正を行ったうえで、年度内の早期に成立させる」という文言が盛り込まれ、維新が賛成に回ることで年度内に成立する公算となる。この成果を報告するため官邸を訪れた自民党の小野寺五典政調会長、石破総理からは「“よくま[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
年収「103万円の壁」をめぐる与党と国民民主党の税制協議では、所得税の非課税枠が上乗せされる対象を年収「850万円」以下にする公明党案が示された。きのう示された公明党案は所得税の非課税枠の上乗せ対象を自民党案の年収500万円以下から年収850万円以下に拡大する。年収200万円〜475万円は基礎控除を30万円上積み。475万円〜665万円は10万円、665万円[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.