TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国民民主党・古川元久委員は「国民生活に直結する103万円の壁撤廃とガソリンの暫定税率撤廃などで自民・公明と合意に至らなかったことは残念で、総理としては合意に至らなかったことについてどう考えているのか」、「合意にいたるまでの議論について総理はどういった形で関与をしてきたのか」、「与党の壁撤廃の修正案については所得制限を設けるという事実上新たな壁を作る不合理なものであると考えるが、総理はどのように評価しているのか」など質問し、石破総理は「令和7年度の予算内での合意が難しいということだが昨年の幹事長合意が無くなったものではなく、今後ともこの合意を踏まえて議論を進めていきたい」、「政調会長・幹事長らから適宜報告を受けており、慣例に則って合意をする上での予想される課題なども考えるよう指示したもので、具体的なことについては協議責任者に任せているもの」、「修正案は協議の上まとまったもので、これから先の議論と審議をへて成立することを期待している」など答えた。
古川委員は「103万円の壁引き上げの与党案は所得制限が設けられており、これは税制上国民の理解を到底得られるようなものではく、なぜ与党は頑なに所得制限を設けようとしているのか」、「高所得者だからという理由で基礎控除に所得制限を設けるのは生計費には課税しないという税の原則から逸脱しているのではないか」など質問し、石破総理は「所得制限を設けたのは高所得者優遇とならず、それぞれの収入階層での現在額が平準化されるようにすることで公平性を保てると考えている」など答えた。また加藤財務大臣は「現行の制度でも基礎控除内で所得制限を設けている改正を平成30年に行っていて、所得再配分の考えに立ち返ったものである」など答えた。
古川委員は「ガソリン暫定税率廃止については3党で合意しているが、なぜ廃止できる時期を明示できないのか」、「ガソリン暫定税率は課税根拠が既に失われているもので、税収が上振れている現状も鑑みて時期を明示するべき」、「3党で予算審議終了までに合意の目処が立たなかったことは我々としては幹事長合意が守られなかったものだと考えているが、総理はどのように考えているのか」など質問し、石破総理は「1.5兆の財源の代わりになるものが見つけられれば直ちに暫定税率を廃止する時期を明言できるものであり、財政規律の観点から明示することは難しい」、「ガソリン暫定税率の廃止時期を明示できないことでまたずるずると続いてしまう懸念があることは同感だが、一方で絶対に無くなることのないインフラ整備のことも考え現実的な議論を進めていきたい」、「幹事長合意が守られなかったとは考えておらず、これから先もこの議論は続いていくべきだと考えている」など答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
参議院選挙を経て国会は多党化が進んでいる。こうした中で政党間で議論や交渉がますます重要になってくる。それではどうすれば国会審理を深めていけるのか、海外の事例などを見ながら考えてみる。そこで相澤祐子は「少数与党 石破政権は」「海外の議会では」「指摘されてきた課題」「国会改革 中間報告」という内容で解説した。最後に相澤祐子は「政治を安定させるために新たな連立政権[…続きを読む]

2025年9月17日放送 21:00 - 22:35 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう石破首相は残り1か月を切った大阪・関西万博の会場を訪れた。アメリカ館ではNASA(アメリカ航空宇宙局)によるロケット打ち上げ再現映像を体験した。日本維新の会の代表を務める大阪府の吉村知事とも面会した。自民党総裁選では石破首相の動向が焦点のひとつとなっている。先週は村上総務相・岩屋外相・中谷防衛相と会談し、総裁選を含む党内の状況など意見交換した。中谷防衛[…続きを読む]

2025年9月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民総裁選。塩崎彰久衆院議員から「党も政治も思い切って変えてほしいという中堅・若手の期待は大きい」と激励された小林氏は「力ひとつに突破していく」などと返した。茂木氏は認定こども園を視察し、職員から処遇改善などの要望を受けた。小泉氏は石破首相ときょう会談し、みずからの意向を伝えた。地方創生や農政についてことばをかけられたという。林氏はけさ公明の西田幹事長と定例[…続きを読む]

2025年7月20日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙の投票日にあたり各党は声明などを発表した。自民党は「政治を前に進めていくことができるのは自民党しかない」、立憲民主党は「財源があるからこそ実現できる『責任ある減税』で暮らしを守り抜く」、日本維新の会は「必死の覚悟で選挙戦に臨んだ」、公明党は「『奨学金減税』を創設する」、国民民主党は「好循環をつくっていく。ともに日本を動かしていこう」、共産党は「国民[…続きを読む]

2025年7月20日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
参院選がきょう投開票。消費税減税や現金給付などを含む物価高対策などが主な争点で夜遅くには大勢が判明する見通し。今回の参議院選挙は125議席をめぐり争われる。外国人政策についても論戦が行われた。自民・公明の与党が50議席を獲得し過半数を維持できるかが最大の争点となっている。投票は一部を除いて午前7時から午後8時の間行われる。総務省は期日前投票に行った人は全国で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.